私は娘を小学校3年生の3学期から進学塾に入れました。
小6の頃には塾の算数についていけなくなったので、進学塾の個別とかけもちをしていました。
中学校に入ってからは進学塾が英数国になり、タブレット欲しさに進研ゼミを始めました。
私は娘と大バトルになりながら、娘と一緒に進研ゼミを一緒にやりました。
私の性格からして、期日までに添削問題を出させないと気が済まなか…
【高2】反抗期で担任の先生にまで反発していた娘・・ついに熱血先生に心を開く
12月、ついに期末テスト前になりました。
期末テストの直前、相変わらず家では勉強しませんでした。
ただ、娘は、担任の先生に何度か居残りして勉強を見てもらったそうです。
担任の先生の事を、「いい先生だね。。。」と言いました。
「1年生の頃はうるさくて嫌いだったけど・・・」
1年生の時に担任の先生に反発していたのも反抗期の一環で、
反抗期が終わり、…
【高2】Fランク・・あの程度の大学、オープンキャンパスに行きたくないと言い出す
娘は2学期の中間テストの結果をなかなか出そうとしませんでした。私は、テスト結果を出そうとしない娘を催促するのも疲れてきました。
そして、期末テスト2週間前になりました。
2週間前をきった国民の休日も、娘は朝8時頃から出かけました。
小さなハンドバッグしか持っていなかったので、「勉強道具は?」と聞くと
「わかったよ!めんどくさいなー」と、何回か「めんどくさい…
【高2】ホームステイから帰宅・・何かつかんできたものはあるのか?
ホームステイから帰宅する日、私はフライト追跡で、娘が乗った飛行機をチェックしていました。
飛行機は定刻より早く到着したようでした。
その後、娘から、友達のお母さんの車に乗せてもらっているとメッセージが届きました。
友達と一緒に夕食を食べたとかで、家に到着したのは夜の10時過ぎでした。
お土産は、ダンナにはキーホルダー、私にはキーホルダーとしおり、そして食べ…
【高2】ホームステイ先からホストファミリーの写真が届く
私は現地時間に時計を表示し、そろそろホームステイのお家に着く時間だ・・など、時差が半日以上いる娘のスケジュールを気にして、娘からのメッセージを待って生活していました。
現地時間、もう寝る時間・・という時間に、ホストファミリー人と撮った写真が届きました。
髪の毛が真っ白で、西洋人らしい体格をして、やさしそうなおじいさんとおばあさんでした。老夫婦で、おじいさんの方は194…
【高2】英語が苦手な娘、ホームステイに行く
ホームステイ先に旅立った娘・・・ 私はネットで、娘が乗っている便のフライト追跡をじっと見ていました。
==> ホームステイ出発・・どうしてこんなに心配そうにしているのか
フライト追跡は、地図上で飛行機が現在どこの位置を飛んでいるのかリアルタイムでわかるのです。
もう搭乗してる!
あと10分で離陸!
ダンナはいちいちうるさいな・・・と思ったか…
勉強ができない子供を持つ母親の葛藤・・気持ちの変化と4つのプロセス
娘が反抗期の頃、私は変化に関するプロセスというセミナーを受けた事があります。ある日突然、何か受け入れがたい出来事が起きた時は、否定 → 抵抗 → 探求 → 決意という4つのプロセスを経て、気持ちが変化していくというものです。
これは子供が落ちこぼれた時も当てはまると思いました。
私の場合・・・
否定
混乱、現実として受け止められない段階
娘が小6の頃、進…
【高2】反抗期だった娘との和解・・長い間のわだかまりが解ける
ホームステイに行くために空港に向う娘・・・
娘はひどく心細そうだったので、私はメッセージを送りました。
==> ホームステイ出発・・どうしてこんなに心配そうにしているのか
すると、娘から返事が届きました。
ありがとう!
だいすきだよ!
私は、娘が女友達のカードに「大好き」って書いたり、娘が慕っている親戚のBちゃんのお母さんに「○○…
【高2】長かった反抗期・・伝えられなかった本当の気持ち
娘が改札を通ってしまうと、私はウルウルしそうになりました。
それでも急いで家に帰りました。
在宅勤務にしていたので、仕事を始めなければなりませんでした。
しばらく仕事をしていると、娘からメッセージが届いていた事に気がつきました。
お土産かってくるね
お見送りありがとう!
私は、娘に返事を出しました。
いつも明るい娘が緊張している様…
【高2】ホームステイ出発・・どうしてこんなに心配そうにしているのか
普段、私は朝7時頃、ダンナは8時15分頃会社を行くために家を出ます。娘がホームステイの当日出発の日、ダンナより後に出た場合、鍵を持って行く必要がありますが、海外に家の鍵を持って行かれて失くされないか心配でした。
私は鍵が心配で、娘の出発当日、在宅勤務にしてもうらうか悩みました。
娘は、パパより早く家を出る・・・と言いましたが、間違えて鍵を持っていかれないか心配でした。…
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
一人っ子のせいか、甘やかし過ぎた
うちは一人娘のせいか、ついつい甘やかし過ぎた・・・というのはあるかなと思…
-
中学で落ちこぼれた娘・・進学塾の先…
知人から、中学受験のため、小1から電車で進学塾に通わせるという話を聞きま…
-
反抗期、母親の私が犯した間違い
ブログを書いていると、今思えば私の行動は間違えていた、自分の対処法は間違…
-
娘の落ちこぼれ歴
娘の落ちこぼれ歴 小学校時代 小3の3月に中学校受験のため…
-
落ちこぼれ 勉強嫌いの娘・・今後書…
高校3年生まで書き終えましたが、今後書きたい事を考えてみました。 …
-
落ちこぼれ 勉強嫌いの娘・・ここま…
ついに高3の3月末までの記事を書き上げる事ができました。 高校までの記…
-
中学高校で落ちこぼれた娘と接する時…
中学高校で落ちこぼれた娘と共に歩む時に私が意識した事、今となったらこうし…
-
偏差値30台・・結局、なぜ娘は勉強し…
私は娘が中学生の頃から、なぜ自分の子供が勉強しないのか、ここまで勉強でき…
-
偏差値30台、娘のいいところ
娘があまりにも勉強できないし、努力をしようとしないので娘…
-
落ちこぼれの娘と過ごしたかけがいの…
今思えば、高2から高3の娘と過ごした日々は大変だったけれど、幸せだったん…