6月中旬、子宮頸がんの検査を受けに近所の総合病院の産婦人科へ行きました。検査の予約は1ヶ月半から2ヶ月前に入れなければならないのですが、仕事の忙しい週などもあって調整がたいへんでした。
この日は生理の予定日でした。生理になってしまったら検査を受けられなくなってしまうので、始まらないかドキドキしていました。
せっかく検査の日と、検査の結果を聞きに行く日に有給を取っている…
【アンケート】子供の携帯・スマホを止めたいと思った事はありますか?
このブログでは、勉強しない娘との携帯電話・スマートフォンを巡る争いについて記事を書いてきました。
娘が中1の頃から、娘の携帯電話やスマホは悩みの種でした。
携帯電話やスマホを制限させるため、誓約書を書いてサインさせたり、速度制限したり、様々な事を試みてきました。
==> 子供の携帯を止めたい スマホ・携帯のルールと誓約書
このブログは主に「落ちこ…
【高3】受験生の自覚がない娘・・土日も遊びまくる
6月中旬のある土曜日、娘は夜9時58分頃帰宅しました。
学校に行った時は制服だったのに、帰った時の服装は、体育祭の時に作ったクラスTシャツと、学校の体育着の膝上ズボンでした。
後になって、ダンナに「私だったら、あの格好で絶対に電車やバスに乗らない」と言うと、ダンナも「女子高生なのに、おしゃれじゃない服装だよねー」と言いました。
娘は、学校の様子を話してくれました…
【高3】小論文の過去問 ついに書き直しをしたけれど・・・
梅雨入りした6月の土曜日、娘はついに進学フェアで添削してもらった過去問の小論文を書き直しました。
早速、小論文を読ませてもらいましたが、信じられない誤字がありました。
短じかく → 短く
全体的には、「うーん」という感じでした。
ホームステイに行った時の作文はよく書けていたので、文字制限や、形式がなく、自由に書くのだったら娘も書けそうですが、やっぱりテーマ…
【高3】お弁当が苦痛・・娘のお弁当を作れなくなる
娘が中学生の頃は公立中学だったので給食でしたが、高校になってからはお弁当でした。
保育園時代もお弁当でなかったので、お弁当と言えば運動会などの行事や学童の夏休みしか作った事がなかったので、ワーキングママの私にとって高校のお弁当作りは負担でした。
高1になっってからは娘の学校では0限の朝授業があり、しかも娘は彼氏の部活の朝練につき合うためか、朝4時台、5時台の起きて学校…
「目指せオール3!」リビングやトイレの壁に貼った標語やポスターを娘に破られる
娘が高3の受験生になり、1、2時間でできる小論文のリライトをしようとしないので、ついに堪忍袋の尾が切れた私は、「小論文を書いて」という張り紙を何枚も作り、お札のようにリビングやお風呂場、トイレのドアなどあらゆる場所に貼りました。
==> 受験勉強しない娘についに堪忍袋の尾が切れた・・過呼吸になる
また、娘のスクールバッグにも紙を貼りました。
==> 娘のスクールバッ…
【高3】娘のスクールバッグにこっそり細工する・・そしてバッグから発見してしまった物
6月のある日曜日に娘と参加した進学フォーラムで、過去問の小論文を大学の人に添削して貰いました。
==> 個別相談で受けた指摘と小論文の添削
私はアドバイスをいただいた内容を忘れないうちにできるだけ早く書き直すべきだと思って、毎朝晩、娘に小論文を書くように催促しました。
私は娘が学校や放課後に小論文を書けるように、クリアフォルダに必要な書類をまとめていました…
【高3】大学受験、疲れた どうしてこんなに苦しいの?
大学受験では、塾は辞めてしまったので、本当に手探り状態でした。
頼りは学校の進路指導だけでしたが、娘のクラスは全員一般入試を目指していたし、ダンナは完全に無関心だったので、母親の私が調べるしかありませんでした。
受験は情報戦だと思いました。
パズルのピースを合わせていくように、少しずつ情報を収集していこうと思っていました。
でも、焦っていたり頑張っているの…
3年かけた減薬、1ヶ月ともたなかった断薬期間、そして服薬を再開するまで
私は精神安定剤の服用を始めたのは娘が中1の頃でした。
きっかけは、娘の突然の反抗期と、勉強が原因のバトルでした。
初めて処方された精神安定剤
初めて心療内科を受診したのは娘が中1の頃でした。症状としては、パニック症状に近いような状態が辛かったので、頓服として、パニック症状に使用される薬を3種類処方されました。
「頓服」という言葉は、それまでの私の人生で一度…
どうしてここまで落ちこぼれてしまったの?勉強しない娘、次に打つ手は・・・
娘が反抗期に入ってから、私はひとりで引越しをする夢はよく見ましたが、娘の勉強や受験の夢もよく見ました。
先日はこんな夢を見ました。
娘の受験。塾も辞めてしまったので、私は気持ちが焦っていました。
ところが、夢の中では前の前の塾長先生が、「辞めても自習室に来ていいよ」と言ってくれました。
夢の中ではAO入試ではなくて、一般入試の勉強をしていました。
そ…
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【高3】やっぱりダンナは無関心・・…
合格発表の通知が入った封筒には、入学手続きについて書いた紙も同封されてい…
-
【高3】 大学受験ってお金がかかる…
高校の進路説明会に参加した時、大学受験にかかるお金という説明を何回か受け…
-
【高3】優秀な子供を持つ親の武勇伝…
私は娘が落ちこぼれと気がついて、他のお母さんの話を聞くと子供自慢に聞こえ…
-
【高3】「御中」という漢…
A大学B学科の選考結果が届きました。 娘が学校に行ってい…
-
【高3】 落ちこぼれ娘の大学入試、…
ある土曜日、ピンポンが鳴り、荷物が届きました。 ダンナが荷物を受け取り…
-
IBSに貧血、ご飯が食べら…
私のお悩みは、IBSであまりご飯が食べられない事です。 …
-
最近の体調とメンタル面・・
近況報告として、最近の体調や薬、病院について書いてみようと思います。 …
-
コロナで変わった価値観③ テレワー…
私はコロナが日本に入ってきた年の3月から現在に至るまで、テレワークを続け…
-
コロナで変わった価値観②…
美容院は、コロナ後は地元の美容院に行っていましたが、どう…
-
ダンナと娘の後ろ姿
娘が小学校中学年の頃に家族で行った山 もう一度、3人で…