受験前日の夜、私は腹痛に悩まされていました。
こんな時に限って・・・
翌日は有給を取って、娘を大学まで送って行く予定でした。
娘が中学に入り、反抗期になってから悩まされるようになった症状ですが、海外出張の前とか、何か大きなプレッシャーがある時に悪化するようになってしまいました。
ダンナには、「ストレス性胃炎」と話していましたが、実は過敏性胃腸炎に間違いない…
【高3】中1の時に書いたメモ発見
娘に渡すメッセージを書くためにメモか便箋を探していた私は、娘が中1の時に私が書いたメモを見つけました。
娘が中学に入って、娘は友達に誘われバレー部の体験入学をしましたが、「先輩が怖い」と言って入部をしませんでした。
私自身、自分の中学時代、部活の人間関係でトラブったというトラウマもあったし、ダンナも部活はやっていなかったし、部活が原因で不登校になったという話も聞いた事…
1は回避できたけれど、国語、英語、理科が20点台だった
中2の二学期から個別塾を週7講座に増やし、私は個別塾に望みをかけていましたが、成果は出ませんでした。
3学期になり進路を考え始めましたが、私は焦っていました。
期待していた理科も成績が上がったのは一度だけで、27点。
国語、英語が20点台。
社会は42点。
5教科合計でも100点台でした。
中2の三学期という大切な時期に、5教科中、…
【高3】AO入試前日夜・・娘に宛てたメッセージカードと注意事項
娘がお風呂に入った後、簡単にメッセージカードを書く事にしました。
高校受験の時はクラスのみんなから寄せ書きを書いてもらったようですが、夏休みのせいか、大学受験ではメッセージはないようでした。
あまり大げさにすると娘に嫌がられるので、家にあるメモを探しました。
私は何を書くのか悩んで、メッセージを書きました。
いつも通り落ち着いて、練習の時を…
【高3】AO入試前日夜、テレビに熱中・・持ち物の準備
受験前日夜、娘は制服のスカートのアイロンを自分でかけました。
夜8時頃、お風呂に入る前に持って行くものを揃えようと娘を誘いました。
テレビに熱中していた娘は、機嫌が悪く、「あと5分」と何度もお引き伸ばしました。
「テレビ中毒じゃない?いい加減にして!」と私が怒りそうになると、テレビをつけたまま、始めようとしました。
「テレビを消して!」「消さなくてももいい…
【高3】AO入試前日、「面接が一番自信がある」・・5人の先生に特訓を受ける
その日は私は在宅勤務をしていました。
ダンナの会社と私の会社は全く違う業界ですが、ほぼ同時期に、正式に在宅勤務が認められるようになったのです。
それまでも、定時後に海外と電話会議が入った日などは在宅勤務にしたりしていましたが、週に1日、正式に在宅勤務をする事になりました。
私は朝食を食べてからすぐに夕食の下ごしらえに入り、そして部屋に掃除機をかけました。
…
それでも「勉強しろ」と言わずにはいられない理由
私は娘が小学校中学年の頃から高3まで、「勉強しろ」と言わずにはいられませんでした。中1までは塾と並行してつきっきりで勉強を教えていましたが、中1の冬からは個別塾に任せる事にしました。
それでも娘の成績は下がり続け、底辺まで落ち込みました。
反抗期のピークの頃には、娘は私が「勉強しろ」と言ってもやらない、私が何をしても勉強しないという事はわかっていましたが、放ってお…
【高3】「人生の全てを賭けてきた」・・受験に無関心なダンナとのバトルは続く
AO入試前日・・娘が登校した後も、ダンナとのバトルは続きました。
私は娘の受験に無関心で何もしないダンナがむかついて仕方がありませんでした。
共働きなので、私の忙しさはピークでした。
「何もやらなかったくせに!問題作りだって、私が行き詰って、手伝ってってあんなに頼んだのに、1問も作らなかったじゃない!助けてって言っても手伝ってくれなかったじゃない!それで、ワーワ…
【高3】AO入試前日朝、受験に無関心で何もしないダンナの無神経な発言
受験前日の朝、台風情報と天気予報をチェックすると、当日の朝の予報は、強い雨から、普通の雨に変わっていました。
私は少し安心しました。
次の日は有給を取っていたので、その日は仕事が忙しいと予測できたので、夕食は前日の夜と朝に用意していました。
パン作りに凝っているダンナは、週末にミルクパン、そして、前日にホームベーカリーで食パンを焼いたようでした。
月、火、…
【高3】AO入試前日朝・・ダンナの任務と私の任務・・役割分担を決める
受験当日、私はダンナと役割分担を決めました。
その頃、ダンナはパン作りにはまっていて、様々な種類のパンを週に何回か焼くようになりました。
私は、受験当日の朝、買ったパンでも何でもいいので、パンを用意しておくようにダンナに頼みました。
また、ダンナはYシャツなど自分のシャツもアイロンをかけるので、前日の夜、制服とYシャツのアイロンがけも任命しました。
一方、…
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
一人っ子のせいか、甘やかし過ぎた
うちは一人娘のせいか、ついつい甘やかし過ぎた・・・というのはあるかなと思…
-
中学で落ちこぼれた娘・・進学塾の先…
知人から、中学受験のため、小1から電車で進学塾に通わせるという話を聞きま…
-
反抗期、母親の私が犯した間違い
ブログを書いていると、今思えば私の行動は間違えていた、自分の対処法は間違…
-
娘の落ちこぼれ歴
娘の落ちこぼれ歴 小学校時代 小3の3月に中学校受験のため…
-
落ちこぼれ 勉強嫌いの娘・・今後書…
高校3年生まで書き終えましたが、今後書きたい事を考えてみました。 …
-
落ちこぼれ 勉強嫌いの娘・・ここま…
ついに高3の3月末までの記事を書き上げる事ができました。 高校までの記…
-
中学高校で落ちこぼれた娘と接する時…
中学高校で落ちこぼれた娘と共に歩む時に私が意識した事、今となったらこうし…
-
偏差値30台・・結局、なぜ娘は勉強し…
私は娘が中学生の頃から、なぜ自分の子供が勉強しないのか、ここまで勉強でき…
-
偏差値30台、娘のいいところ
娘があまりにも勉強できないし、努力をしようとしないので娘…
-
落ちこぼれの娘と過ごしたかけがいの…
今思えば、高2から高3の娘と過ごした日々は大変だったけれど、幸せだったん…