土曜日、お昼を食べてから、娘はおばあちゃんの家に出かける準備をしました。
「ママ、靴下2足貸して。」
「え?!買ってあげたじゃない!」
オープンキャンパスに行った時、娘と靴下屋さんに行き、私と娘は靴下を3、4足ずつ買ったのです。
娘は家ですぐ靴下を脱ぎ捨てて片方を失くすから、
「おばあちゃん家に忘れてこないでね!袋持って行って、脱いだらひとつにまとめ…
【高3】合否判定が出てからでは遅すぎる・・資料収集を始める
娘に新聞を読ませた後、私は小論文の題材探しのために、図書館に行きました。
まだ結果が出ていないのに、最悪を想定するのは止めようと思いながらも、
平日は仕事が忙しいので、結果が出てから動き始めては遅すぎると思って、本を探しました。
予約もしようと思いましたが、そこまではやり過ぎかなと思いました。
夜8時までやっている図書館もあるので、会社帰りに、平日予約だけ…
【高3】生まれて初めて新聞を読んだ娘と将来の話をする
そして、一面が終わった後、私は新聞を一通り目を通し、社会面以外で、娘の将来の職業に関係ありそうな記事を見つけました。
「これ、重要じゃない?」
そして、娘は記事を読み始めました。
相変わらず、読むのが遅い・・・
新聞を持ったまま、頭では他の事考えているんじゃないか・・・
そう思う程、新聞を持ったポーズのまま、娘は固まっていました。
娘が読んだ後…
【高3】次の面接対策・・生まれて初めて新聞を読む
土曜日の朝9時前・・・
ようやく、娘が新聞の一面に目を通し始めました。
合格発表はまだだったので、娘は全く受験勉強をしていませんでしたが、このまま何もしないで時間が過ぎていくのでは手遅れになる
せめて、新聞だけは読ませたいと思って、娘に再度催促したのです。
私が切り抜いてあげた記事以外の新聞を読んだのは、多分、生まれて初めてでした。
私の実家も、…
たとえ心が壊れても、娘に勉強をさせようと思っていた
我が家の修羅場と言えば、娘が中1、中2の頃でした。
娘が中1の1月、私はベランダから飛び降りたくなりました。
当時の日記から・・・
ベランダに出て、柵って意外と低いんだなぁ・・簡単に乗り越えられるな・・と思いました。
柵に腰掛けようとすると、娘に腰をつかまれ、引きずり下ろされました。
別に本気で死にたいわけではないのです。
ただ、こ…
【高3】受験の「中休み」ダラダラ過ごす娘・・そして入試7期まである短大も考える
土曜日の朝・・・
AO入試において、新聞を毎日読む必要性を感じた私は、リビングのソファでくつろいでいる娘の前に新聞を置きました。
せめて、一面の記事1つと、社会面の記事1つだけでいいから・・・
もし私だったら隅々まで読みますが、「新聞を読む必要がない」と言い切る娘に対する最大の譲歩でした。
「10分でいいから!ダラダラしているんだったら、時間あるでしょ!」…
【高3】新聞を読む必要はない、小論文の問題作りも「頼んでない」と言う娘とバトル
そして、朝、娘に新聞を出しました。
合否の結果は出ていませんでしたが、結果が出るのを待っていたら手遅れだと思いました。
「気になった記事は〇、重要だと思う場所は線を引いてね。」・・・と言うと、
娘は、新聞は読む必要ないと言い出しました。
「そういう事じゃない、対応間違えたの。」
娘の言い分によると、面接で「新聞を取っていますか?」と聞かれて、うちは新…
【高3】不合格の場合に備えて・・次の面接対策のために取る新聞を決める
第一回AO入試の後、結果も出ていないのに娘は毎日遊びまくりました。
夏休みとは言っても、クラスの友達は必死に受験勉強をしている時期でした。
そして8時頃、帰宅しました。
「それ、ママのスカートじゃない?」
「それ、ママの靴下じゃない?」
「またママの靴履いていった?自分の服、持ってるでしょ?」
娘は私のクローゼットをあさって、スカート、靴下…
【高3】受験生なのに懲りずに遊びまくる・・一発逆転のチャンスはあるのか?
AO入試2日後、その日は娘は、個別塾の時に教わっていた現在大学4年生の女の子とご飯を食べに行く約束をしていました。
私は娘に、2000円渡しました。
「2000円で足りる?」
「足りるよ。」
「絶対に奢ってもらっちゃダメだよ!」と念を押しました。
娘は社交的で、年上の人とも仲良くなれてしまうのですが、個別塾の時の先生とも仲良くなっていたのです。呼び方…
【高3】面接の失敗から立ち直った娘、再び現実逃避始まる
面接の失敗と精神的打撃から立ち直った娘は、卒業前に、クラスの女の子の友達と、卒業旅行に行きたい、その資金を貯めるために、受験が終わったらバイトをしたいと言い出しました。
私は、「受験終わってないのに、海外旅行とか旅行とかの話はもうしない方がいいよ」と言いました。
面接から娘が受けた精神的ショックに関しては担任の先生の相談する予定だったので、自分で立ち直ってくれてホッと…
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【高3】やっぱりダンナは無関心・・…
合格発表の通知が入った封筒には、入学手続きについて書いた紙も同封されてい…
-
【高3】 大学受験ってお金がかかる…
高校の進路説明会に参加した時、大学受験にかかるお金という説明を何回か受け…
-
【高3】優秀な子供を持つ親の武勇伝…
私は娘が落ちこぼれと気がついて、他のお母さんの話を聞くと子供自慢に聞こえ…
-
【高3】「御中」という漢…
A大学B学科の選考結果が届きました。 娘が学校に行ってい…
-
【高3】 落ちこぼれ娘の大学入試、…
ある土曜日、ピンポンが鳴り、荷物が届きました。 ダンナが荷物を受け取り…
-
IBSに貧血、ご飯が食べら…
私のお悩みは、IBSであまりご飯が食べられない事です。 …
-
最近の体調とメンタル面・・
近況報告として、最近の体調や薬、病院について書いてみようと思います。 …
-
コロナで変わった価値観③ テレワー…
私はコロナが日本に入ってきた年の3月から現在に至るまで、テレワークを続け…
-
コロナで変わった価値観②…
美容院は、コロナ後は地元の美容院に行っていましたが、どう…
-
ダンナと娘の後ろ姿
娘が小学校中学年の頃に家族で行った山 もう一度、3人で…