合格発表で不合格だったと判明した後、私は同じ大学のAO入試を再度チャレンジするために何をしたらいいのか、アクションプランを考えました。
合格発表までは「受験の中休み」と言って予定を入れまくっていた娘でしたが、中休みは終わりで、入試の対策をさせる必要がありました。
そしてメモ帳に書き込んでいきました。
やるべき事は・・・
エントリーシートの書き直し
前回も…
【高3】同じ大学を再チャレンジして合格する可能性
AO入試は複数回行われます。
娘が受けたのは、第一回AO入試でした。
一度目は不合格だったので、二度目を受けさせる事を考えていましたが、私は果たして一度目が不合格だったのに二度目が合格する可能性はあるのだろう・・・と考えました。
評定平均2.3は覆せませんが、まだ諦めるには早すぎると思っていました。
オープンキャンパスのAO入試講座では、一度目に不合格でも…
【高3】AO入試で不合格だった理由を分析
私は娘が不合格だった内容を考え、整理して、分析しようと思いました。
そして思いついた内容をメモに書いていきました。
【面接について】
・面接では、成績の話しかしてくれなかった。用意しておいた質問は全く聞かれなかった。最後に自己PRの時間ももらえなかった。
・成績が悪い事について、今までなぜ努力しなかったのか、今後努力すると答えても、半年で何ができるのか、大学に…
勉強しない子の場合、私立高校に塾は必要か?
娘は小学校3年生の頃に進学塾に入り、中1の後半で個別塾に移りました。そして、高2の夏休みに辞める事になりました。
娘が中2の頃、志望高校を私立一本にするか、公立を第一志望にするか悩みました。その頃、私立高校では、講習など手厚くやってくれるため、塾は必要ないという話を聞きました。
私立に行くと授業料はかかるけれど、塾のお金がかからないので、結局公立とは変わらないという話…
【高3】大学入試の面接で聞かれた珍質問、突っ込み質問
面接の直後、結果発表の前、私は娘から面接でどんな質問をされたのか聞き出そうとしました。
娘は面接がうまくいかなった事がショックだし「話したくない」の一点張りでしたが、次に向けて対策を練る時、どこで失敗したのか敗因を担任の先生に分析してもらうには、忘れないうちに娘が面接で聞かれた内容を聞き出してメモしておく事は必須だと思いました。
私は面接で聞かれた事を忘れる前に書き留…
【高3】不合格・・担任の先生に相談する内容を考える
不合格かもしれないという心の準備はしてきたつもりでしたが、もしかしてというかすかな望みにかけていたので、不合格と知って私は頭を打たれたようなショックな気持ちと、やっぱり・・・というがありました。
でも、立ち止まっているわけにはいきませんでした。
とにかく担任の先生に相談する必要があると思い、私は、担任の先生と話したい内容を考えました。
そしてメモ書きしました…
【高3】不合格・・娘からメッセージが届く
合格発表の日、ダンナが有給を取っていたので、朝10時に結果を見て私にメッセージを送ってくれる事になりました。私は会社のブレークルームに移動して、ダンナからの連絡を待っていました。
ところが、ダンナは不合格だったというメッセージだけではなく、「残念ながら、不合格です。」というスクリーンショットまで送ってきました。
私はそのメッセージを消そうとしましたが、うまく消せず…
【高3】不合格通知のスクリーンショット
ダンナから不合格だったというメッセージだけではなく、不合格通知のスクリーンショットまで受け取った私は、過呼吸に陥りそうになりました。
仕事の合間にブレークルームで待機していたので、ダンナにメッセージを送っている時間なんてないはずでしたが、私は抗議のメッセージを送らないでいられませんでした。
私の怒りは収まりませんでした。
何故、不合格通知のスクリーンショットを送…
【高3】大学入試・・第一志望校、合格発表の結果
第一志望校の合格発表は大学のホームページで発表される事になっていました。
朝10時。私は仕事中だったので、ブレークルームに移動して、有給を取っていたダンナからの連絡を待ちました。
ダンナから連絡がないので、痺れを切らした私は、自分で指定のホームページにアクセスしました。
10時5分頃、暗記していた受験番号などを入れ、合否を確認すると
「残念ながら、不合…
大学受験・・偏差値低いとやっぱり無理なのか?落ちこぼれにとっての厳しい現実
ここまでは、第一志望校のAO入試と合格発表までを書いてきました。
大学入試形態が多様化していますが、娘の場合、筆記テストで勝負をするのは無理だと思い、私は娘が中3の頃からAO入試を視野に入れて調べてきました。
そして高2の夏からボランティアをさせてきました。
高2の冬に第一志望校を決めましたが、本人は同じクラスの子はみんな一般入試なので自分もみんなと一緒にセンタ…
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
一人っ子のせいか、甘やかし過ぎた
うちは一人娘のせいか、ついつい甘やかし過ぎた・・・というのはあるかなと思…
-
中学で落ちこぼれた娘・・進学塾の先…
知人から、中学受験のため、小1から電車で進学塾に通わせるという話を聞きま…
-
反抗期、母親の私が犯した間違い
ブログを書いていると、今思えば私の行動は間違えていた、自分の対処法は間違…
-
娘の落ちこぼれ歴
娘の落ちこぼれ歴 小学校時代 小3の3月に中学校受験のため…
-
落ちこぼれ 勉強嫌いの娘・・今後書…
高校3年生まで書き終えましたが、今後書きたい事を考えてみました。 …
-
落ちこぼれ 勉強嫌いの娘・・ここま…
ついに高3の3月末までの記事を書き上げる事ができました。 高校までの記…
-
中学高校で落ちこぼれた娘と接する時…
中学高校で落ちこぼれた娘と共に歩む時に私が意識した事、今となったらこうし…
-
偏差値30台・・結局、なぜ娘は勉強し…
私は娘が中学生の頃から、なぜ自分の子供が勉強しないのか、ここまで勉強でき…
-
偏差値30台、娘のいいところ
娘があまりにも勉強できないし、努力をしようとしないので娘…
-
落ちこぼれの娘と過ごしたかけがいの…
今思えば、高2から高3の娘と過ごした日々は大変だったけれど、幸せだったん…