大掃除をしていたら、娘が小学生の時に私が書いていたノートも見つけました。
娘が中1の夏にブログを始めましたが、ノートはブログを始める前に書かれた物でした。
娘が反抗期の長いトンネルに入ったのは中学校に入学してからという認識でしたが、その前から反抗期の兆候がありました。
また、勉強嫌いの兆候もありました。
5/16
尿検査を出さなかった
午前中からお…
【高3】学校からFランク大学のパンフレットを持ち帰る
合格発表翌日、娘は学校から帰ると、学校からパンフレットをいくつか持ち帰ってきました。
そして、3つの大学を紙に書いていました。
また、私も隣の県などの大学を検索してみました。
「ここは?」・・・と言うと、キャンパスの写真を見て
「ビルみたいだから、嫌。」
「写真見てよ。ビルだけど、芝生とか庭があるじゃない!」
「嫌」
外観だけで、選んでい…
【高3】偏差値30台でも「馬鹿になんかしてない・・でも、今までのように勉強から逃げてきたらダメになる」 娘に必死に訴える
私は、娘にメッセージを送り続けました。
娘にわかって欲しくて、必死に語りかけました。
(〇〇以外は原文のまま)
ママは○○の将来を世界中で一番考えている。どうでもいいと思っている人は何も言わない。ママは○○の幸せを考えている。そのために、大学に入るために、やらなければいけない事があるんだよ。今までのように勉強から逃げてきたら、どこも入れなくなるよ。今は先生と…
志望校について本人に内緒で先生に相談した内容
毎年12月に入ったら、仕事が休みの土日に少しずつ大掃除を始めます。
今年も大掃除をしていたら、娘が中3の時に私が書いたA4のメモ書きを見つけました。
『本人に内緒』と赤で書かれていました。
()の中は追記
志望校について相談
保護者としての方針、希望をお伝えしたい
・以前面談で話した通り、〇〇線や△△線で◇◇や■■を通る高校はどうしても行か…
【高3】不合格がこんなに辛いなんて・・・
多分、私は、ダンナに数日前に言われた通り、大学とか、就職において、挫折を味わった事はなかったのかもしれない
娘の不合格は、まるで、自分自身を否定されたような気持ちになりました。
私は酷く落ち込んでいました。
いままでの努力、かけてきた時間・・・
エントリーシートは、大学の教育課の人や担任の先生に何度も見てもらって何度も書き直しただけあって、かなり良く書…
【高3】評定2.3で門前払い?次はないと思わせる不合格通知に書かれていた内容
図書館から家に帰る時、郵便物を確認したら、大学から小さな封筒が入っていました。
合格の場合は入学手続きの書類などが入っていると思うので、不合格通知だと、すぐにわかりました。
娘宛の封筒は通常は開けないのですが、娘は不合格通知なんて見たくないと思ったので、私が開ける事にしました。
内容は、「厳選な審査の結果・・・」という内容でした。
このたびは、…
【高3】切り抜きさえ読まなかった娘が新聞を読むのか?面接対策のため、新聞の購読開始
合格発表の翌朝、朝刊が届きました。
前日に申し込んだのに、早い・・・!と思いました。
面接対策のため、新聞は実家から取り寄せるのではなく、家で取る事にしたのです。
新聞配達の人がマンションのオートロックを越えてくるか心配でしたが、管理人さんなどに確認したところ、大丈夫でした。
娘に新聞を取る事にしたと話すと、「必要ない」、「おばあちゃんの家から貰えばいい」…
【高3】Fランク大学、行ける大学がない・・無神経なダンナより、担任の先生の方が親身だった
合格発表の夜、娘に、担任の先生が勧めてきたF大学はどう?」「嫌だ」というようなやり取りを真剣にしている時、ダンナが、「どこどこ?どこの大学?」と茶化すように言ってきました。
==> Fランク大学の闇・・担任の先生が勧めてくれた大学は、留学生が年間800人消える大学だった①
==> Fランク大学の闇・・担任の先生が勧めてくれた大学は、留学生が年間800人消える大…
【高3】不合格の原因を分析したいのに、面接で聞かれた事を「覚えていない」
朝5時に起き、プリンターで小論文の問題を作るために印刷していましたが、プリンターカバーがはずれてしまったり、トナーがなくなったり、本をコピーしようとしたらどうしても曲がってしまったり、トラブル続きでした。
私は、少しでも曲がってしまうと気持ち悪くて嫌な人でした。
私は朝5時過ぎにダンナを起こし、ダンナにプリンターを見てもらうと機嫌が悪くなり、「ゲーム、ゲット」など不快…
Fランク大学の闇・・担任の先生が勧めてくれた大学は、留学生が年間800人消える大学だった②
担任の先生が勧められたF大学がテレビで放送されたのは、数ヶ月後の事でした。
娘は家にいませんでしたが、ダンナとテレビを観ていて「F大学がテレビに出てる!」
私はテレビに釘付けになりました。
放送された内容は・・・
F大学では年間700人近くの留学生が行方不明になるという内容でした(その後の文部科学省の調べでは、年間800人)
テレビのニュースでは…
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【高3】やっぱりダンナは無関心・・…
合格発表の通知が入った封筒には、入学手続きについて書いた紙も同封されてい…
-
【高3】 大学受験ってお金がかかる…
高校の進路説明会に参加した時、大学受験にかかるお金という説明を何回か受け…
-
【高3】優秀な子供を持つ親の武勇伝…
私は娘が落ちこぼれと気がついて、他のお母さんの話を聞くと子供自慢に聞こえ…
-
【高3】「御中」という漢…
A大学B学科の選考結果が届きました。 娘が学校に行ってい…
-
【高3】 落ちこぼれ娘の大学入試、…
ある土曜日、ピンポンが鳴り、荷物が届きました。 ダンナが荷物を受け取り…
-
IBSに貧血、ご飯が食べら…
私のお悩みは、IBSであまりご飯が食べられない事です。 …
-
最近の体調とメンタル面・・
近況報告として、最近の体調や薬、病院について書いてみようと思います。 …
-
コロナで変わった価値観③ テレワー…
私はコロナが日本に入ってきた年の3月から現在に至るまで、テレワークを続け…
-
コロナで変わった価値観②…
美容院は、コロナ後は地元の美容院に行っていましたが、どう…
-
ダンナと娘の後ろ姿
娘が小学校中学年の頃に家族で行った山 もう一度、3人で…