Fランク大学であるD大学のWeb出願を済ませ、事前レポートも書き、オープンキャンパスに行った娘は帰ってから、「決めたよ!」と言いました。
A学科のAO入試では不合格でしたが、大学の教育課の人から、B学科を勧められたのです。
そして、不合格だったA大学のB学科を受けてみる事にしたのです。
私は、B学科について詳しく調べてから、穴場だと思っていました。
あまり…
【高3】不合格だった学科の未練を完全に断ち切る
Fランク大学であるD大学のオープンキャンパスから帰ってきた娘は、
「決めたよ!」
・・・と言いました。
完全に吹っ切れたような声でした。
A学科には未練はないようでした。
私は娘がA学科からB学科志望に変更する事を決意して、ホッとしました。
A学科に未練が残っていたり、両方受けようと考えていたり、B学科をA学科の滑り止め・・・なんて考えてい…
【高3】不合格だった学科を再度挑戦するか、志望学科を変更するか・・・決断
A大学のA大学が不合格だった娘は、Fランク大学であるD大学にWeb出願し、事前レポートも書きました。
そして、順番は逆でしたが、D大学のオープンキャンパスに行ってきました。
==> 「何を質問すればいいの?」・・Fランク大学Web出願後に初めて行くオープンキャンパス
D大学のオープンキャンパスに行った娘は、「何かピンと来なかった。」と言いました。
==&…
【高3】不合格だった大学の別学科、とりあえず事前レポート開始・・娘と揉める
娘は、A学科の第二回AO入試をもう一度受けるか、B学科に志望学科を変えるか悩んでいましたが、私はとりあえず、B学科のレポートを書いてみようと娘に勧めました。
志望学科をA学科にするかB学科にするか、娘は決められないでいましたが、立ち止まっている時間はありませんでした。
生まれて初めてのレポートではなく、すでにFランク大学であるD大学のレポートを書いた経験がある・・とい…
【高3】「オープンキャンパス楽しみ」・・別学科受験を考え、希望の光が見えてくる
私はずっと、A学科しか考えていませんでした。
娘は、A学科がむいていると思っていました。
固定観念のような物がありました。
現実的に考えるともうFランク大学しかないと思っていました。
==> Fランク大学を提案すると「馬鹿にしてる」 ついに行ける大学がなくなってしまい、大学受験難民になる
==> 【究極の選択】偏差値30台3つのFランク大学、難しい選択を…
努力しないのにプライドが高い子供は成績が悪い
担任の先生からA大学は難しいと言われてから、私は通勤時間や仕事が終わってからの時間を割いて必死に娘が行けそうな大学を探しましたが、私が提案する大学を娘は「馬鹿にしてる」と却下しました。
==> Fランク大学を提案すると「馬鹿にしてる」 ついに行ける大学がなくなってしまい、大学受験難民になる
ダンナは、娘は「馬鹿なのにプライドが高い」と言ってました。
娘本人…
【高3】志望学科を変更するか悩む②(娘の考え)
志望学科を不合格だったA学科からB学科に変更するか・・・
それとも、もう一度A学科を受けて、ダメだったらB学科に変更するか・・・
私はB学科に変更するべきだと思っていました。
でも、私はこの件に関しては、娘に対して自分の意見は言わないように心がけました。
娘は悩んでいるようでした。
高2の時、「B学科は?」とパンフレットを見せてくれましたが、その後志…
【高3】志望校学科を変更するか悩む①(親としての考え)
第一志望校であるA大学B学科を提案され、私は資料や大学のHPなどを調べてみました。
娘が高2の時は募集人数が少ないだけで難しいと感じてしまいましたが、実際にホームページを見ると、募集人数は少ないけれど、受験した人数もかなり少ないようでした。
倍率にすると、A学科より低いようでした。
つまり、A学科と比べたらB学科は人気のない学科という事になるのかな・・・
…
【高3】併願不可の志望校、不合格後に併願可の他の大学を受験する事は問題になるか
A大学のA学科が不合格になり、担任の先生を通してB学科の受験を提案された時、私はふと頭の中で考えた事がありました。
すでにFランク大学であるD大学にWeb出願を済ませていましたが、大丈夫だろうか・・・
D大学は併願可で、オープンキャンパスに行く前に出願してしまった理由のひとつでした。
A大学はどこの学科も併願不可でした。
A大学のA学科は、大学のサイトを通…
【高3】不合格だった大学の他の学科、気になる試験内容は・・・
不合格だったA大学の違う学科を受けてみる
これは、考えていなかった事でしたが、私は娘が高2の3学期にこのB学科のパンフレットを見せてもらった事を思い出していました。
早速、私はパンフレットと大学のホームページなどを見ました。
同じ大学、同じ大学でも学科によって募集人数、倍率、入試形態などが異なります。
B学科の資料を見ると、AO入試は面接と事前レポート形式…
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する
☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【子育て卒業】 職場の同僚だった人…
アフタヌーンティーは結局ウーさんが払ってくれましたが、3人分で3万円払い…
-
【ダブルキャンサー体験記】病室で同…
円錐切除の手術で2泊3日の入院をした時は4人部屋でしたが、同室でひとり気…
-
【大学生】 落ちこぼれ女子大生にな…
大学生になって、高校の時の早起きの習慣を活用して、週に6日1限入れてたそ…
-
子供のバイトや芸能活動を「仕事」と…
私は娘が小さい頃から、娘には自立して、手に職をつけて欲しいと思い続けてき…
-
今年も「落ちこぼれ 勉強嫌いの娘」…
ここまでは、娘が大学に入学して慣れていくまでの様子を書いてきました。 …
-
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除…
2泊3日の入院で円錐切除の手術を受けた翌朝、退院しました。 2…
-
試験前もテレビやネットば…
大掃除をしていたら、こんな紙が見つかりました。 …
-
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる…
クレジットカードを止められた娘は、イベントスタッフのバイトだけでは安定し…
-
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除…
退院前に看護師さんからA4のプリントを渡されて、退院後の生活に関する注意事…
-
【子育て卒業】職場の同僚…
アフタヌーンティー、メンバーはウーさん(仮名)と、以前同…