娘が書いたエントリーシートを見直していて、学科の正式名称が間違っている事に気がついた私は、娘に書き直すように言いました。
そして、「これでいい」と言う娘とバトルになりました。
バトルの末、娘は渋々、書き直す事に同意しました。
そして部屋にこもって書き直しを始めました。
また、私は他にも気になっていた事がありました。
鉛筆書きだとわりと字がきれいに見え…
【高3】致命的ミス・・エントリーシートで学科正式名称を間違えていた
国語の先生に添削してもらったレポートを見ると、「預かる」の漢字を間違えているのを発見してしまいました。
私は見落としがないか何度もレポートを読み直し、更に娘が書いたエントリーシートも読み直してみる事にしました。
すると、何と学科の正式名称が間違えているのを発見してしまいました。
エントリーシートは鉛筆で下書きしてあり、半分くらいペンでなぞっていました。
…
【高3】国語の先生に事前レポートの添削をしてもらう
翌日の火曜日、娘は学校に行き、学校帰りにボランティアに行って、8時過ぎに帰ってきました。
ボランティアは週に1回くらいのペースで続けていました。
娘の話によると、国語の先生にA大学に提出するレポートを添削してもらったと言うので、見せてもらいました。
段落の構成は全く直されていなくて、日本語の文章も特に直されている部分はありませんでした。
ところどころ、添削…
【高3】働くママは分刻み・・受験前、ギリギリの精神状態に
その週、私はオープンキャンパスと三者面談のために2日間有給を取っていました。
仕事では予想もしないトラブルがありました。
娘に「焦りは禁物」「エントリーシートとレポートは丁寧に」と言いながらも、焦っていたのは、私かもしれません。
ダンナともバトルになりました。
共働きの我が家、夫婦喧嘩の原因は、ほとんどが家事の押し付け合いです。
受験関係に関して…
強迫観念?「勉強しろ」と言わずにはいられなかった 「勉強しないならお金返せ!」中間テスト直前の週末
以前、「勉強できない子供に無理矢理勉強させるべきか」という記事を書きましたが、今回は私の過去の失敗談を思い出しました。
==> 勉強できない子供に無理矢理勉強させるべきか
中2、9月下旬。中間テスト直前
当時のブログから
ダンナの話によると、昨日の夜遅く、娘が「お菓子がない!」と暴れたそうです。
昨日の夜、「明日は7時に起こして」と言われた…
【高3】「もう、やめるからね!」 エントリーシート書き直しするか娘と揉める
夜の8時前、娘は部屋のこもって、ようやくエントリーシートを書き始めました。
普通の受験生だったらテレビなんて見ている余裕はないのに・・・
2時間近くして、娘はようやく部屋から出てきました。
エントリーシートはA学科の時と同様、鉛筆で薄く書いて、その上からペンで書くという方法を取りました。
A大学のエントリーシートはは鉛筆書き不可で、修正液も使えないので…
【高3】 「何でそんなにガミガミ言うの?」・・受験生なのに、ネットにテレビ
歯医者から帰って、娘はネットを始め、7時からご飯を食べ始めました。
7時45分になってもテレビを観ながらご飯を食べていました。
私は、「くだらないテレビ、消して!」と言っても、娘はなかなか消しませんでした。
コマーシャルになっても消しませんでした。
あと15分、あと15分といううちに、夜は終わってしまいます。
私は、「激辛!なんてくだらないテレビ…
【高3】もうすぐ受験なのに、神経を抜く治療が必要かもしれないと歯医者に言われる
オープンキャンパスは前回より1時間程早く終わりました。
娘は、帰りの電車で、「大学生になったら、洋服足りないから、ママの洋服借りよう」と言いました。
そして、一度家に帰って、娘は歯医者に行きました。
娘は3、4ヶ月に1度くらい歯医者に行っているのです。
あまりにも虫歯が多いので、歯医者さんから3ヶ月おきに来るように言われていて、前回の受診や治療から3ヶ月経…
【高3】不合格だった大学の別学科2度目のオープンキャンパス・・個別相談
不合格だったA大学B学科のオープンキャンパス、学科の個別相談と体験授業を受けた後、大学の進路相談の個別相談を受ける事になりました。
前回の個別相談では、レポートを書く時の原稿用紙の使い方、鉛筆書きはOKか、参考文献の書き方などを教えてもらいました。
今回は、一番最初の進学フォーラムで会ったTさんを指名しました。
担任の先生と話して、娘にB学科を勧めてくれたのはT…
【高3】 やっぱり勉強できない子供はノートの取り方が違うと実感
不合格だったA大学B学科の二回目のオープンキャンパス
学科の個別相談では、学科長の名刺を貰う事ができました。
その後、B学科では2回目となる体験授業を娘と2人で行きました。
体験授業の後、出欠票と授業のまとめを出さなければならないので、私は授業の内容を細かくノートを取りました。
前回は眼鏡を学校に忘れたという娘でしたが、「眼鏡、持ってきたよ」と、眼鏡を出し…
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除…
術後5日目 その日まで病欠を取っていましたが、仕事の時と同じ時間の朝6…
-
【大学生】落ちこぼれ女子…
話は少し戻りますが、娘が大学に入学してから、わたしは門限…
-
【子育て卒業】最近の若者のマッチン…
最近、行きつけのカレー屋さんが二軒あります。 今まで数えきれないほどカ…
-
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除…
退院してからは、自宅で安静となりました。 火曜日 入院 …
-
【大学生】女子大生になって変わった事
化粧 ・口紅以外に化粧をするようになった ・化粧品がどんどん増…
-
【子育て卒業】成績が底辺だった娘が…
私は娘が反抗期になる前は、ニュースで報道される事件を見ていても、わりと他…
-
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除…
まだ退院した翌日、術後2日目の安静中でしたが、マンションの隣のドラッグス…
-
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる…
大学に入学してから初めての試験が近づきました。 娘が試験勉強しているの…
-
ダンナが学生時代1を取っ…
先日、ダンナと話していた時、娘が中学の時、1を取りそうに…
-
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除…
2泊3日で円錐切除の手術を受けて、退院した翌日の夜、私の不安はどんどん膨…