受験前日の夜、娘が風邪をひいたと言い出しました。
とりえず私は、「面接の練習しよう」と、娘を促しました。
持って行く物も揃えなければなりませんでした。
ところが、受験前日だと言うのに、娘はテレビを観ていて、テレビを消そうとしません。
「テレビはいつでも観れる。今しかできない事がある。」
・・・と私は言いました。
娘は
「早く帰ってきた…
【高3】受験前日夜、風邪をひく
面接、前の夜、娘は夜7時半頃、帰宅しました。
帰宅するとすぐに娘が加湿器に水を入れました。
そして、風邪をひいたと言い出しました。
喉が痛くて、鼻水が出るそうです。
私は、日曜日にパパと行ったお祭りで風邪に移ったんだと言いました。
そもそも、普通の受験生は入試前にお祭りに行ったりしません。
あんなに、「気をつけて」と言って、ダンナと娘にマスクを…
【高3】大学のカリキュラムを見て、不安になる
受験前日、とにかく会社に行くとお昼休みを取る時間がないくらい忙しく過ぎて、仕事をしていると気は紛れました。
ところが、帰りの電車で不安になりました。
私は娘の志望学科のカリキュラムをネットで調べてみました。
・・・
高校では、毎回定期テストで、1桁、10点台、20点台、30点台連発
成績はほとんど、10段階中、2か3
これで、大学の勉強について…
【高3】 娘が勉強できない理由は、偏屈で、物事を知ろうとしないからだと、ダンナが分析
入試前日も娘はいつも通り、6時45分頃に家を出て、学校に行きました。
娘が行ってから、私は不安になり、ダンナに「今の会社の面接受けた時、手ごたえあった?」と聞きました。
ダンナは転職を繰り返しているので、面接の記憶も新しいと思ったのです。
ところが、「そんなのわかんなかったよ」という返事でした。
「でも・・・面接って、相性だよね」と、私は言いました。
…
【高3】 共働き・・ダンナに対するストレス
ついに入試3日前になりました。
私は落ち着かない気持ちでしたが、いつも通り会社に行かなければならないのが、かえって救いでした。
仕事中は時間に追われていて、受験について考えている時間はありませんでした。
でも、仕事から帰ってからが大変でした。
娘の受験なので、私は超多忙と感じていました。
我が家は共働きなので、休日はダンナが料理担当、私が平日担当です…
境界知能② 日本では、IQが100以上ないと、生きるのにしんどいと言われている
私は長年の疑問、なぜ娘は勉強できないのか?勉強しないのか?という事を少しでも知りたくて、「ケーキの切れない非行少年たち」を読み進めました。
一日で一気に読んでしまって、翌日は気になるところだけ何度も読み直しました。
現在知的障がい者の定義は、IQ70未満とされていますが、正常範囲とされるIQ 70~84が14%いるとされています。
14%という事は、…
【高3】入試の日にダンナに与えたミッション・・お駄賃はロボット
水曜日、娘は夜7時頃、学校から帰宅しました。
受験で帰りが早くなった事は、唯一うれしい事でした。
娘は毎朝学校に朝刊を持って行っているので、今日は気になるニュースがあった?と聞くのが日課になっていました。
面接当日に朝、家を出る時間の事でまた娘とバトルになりました。
朝8時に家を出るべきだと主張する私・・・
8時半で間に合うという娘・・・
…
【高3】 入試が間近に差し迫る・・大学までの付き添い
ついに入試が間近に差し迫ってきました。
A大学、B学科のAO入試はその週の金曜日でした。
そして、合格発表は約一週間後でした。
私は、当然のように、娘を大学まで送って行きたいと思っていましたが、どうしても仕事の休みが取れませんでした。
ダンナはわりと直前でも休めるのでいちいおう聞いてみたら、「金曜日だけは、絶対無理!」と言われました。
「一人で大丈夫…
【高3】入試直前、3度目の面接対策
学校から帰って来た娘は、担任の先生に面接対策をしてもらった事を話してくれました。
学科を変えたので、学校のiPadを貸してもらって、調べておいた方がいい事をいくつか言われたそうです。
娘は手書きで、調べた内容を書いていました。
私の書いたやる事リストには、娘の字で、「〇〇について調べる」と、2、3項目追加されていました。
また、漢字の間違いをひとつ見つけて…
【高3】 第一志望校、志望学科変更後、エントリー終了
第一志望校のA大学、B学科のエントリーシートは無事、私が郵便局に持って行って郵送しました。
B学科のエントリー条件は、オープンキャンパスの体験授業を受けている事と、エントリーシート及び事前レポートを郵送する事でした。
ある月曜日、娘は朝6時45分頃家を出て学校へ、私は7時頃家を出て会社に行きました。
夜になって会社から帰ると、雷が光り始めました。
娘は…
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【高3】やっぱりダンナは無関心・・…
合格発表の通知が入った封筒には、入学手続きについて書いた紙も同封されてい…
-
【高3】 大学受験ってお金がかかる…
高校の進路説明会に参加した時、大学受験にかかるお金という説明を何回か受け…
-
【高3】優秀な子供を持つ親の武勇伝…
私は娘が落ちこぼれと気がついて、他のお母さんの話を聞くと子供自慢に聞こえ…
-
【高3】「御中」という漢…
A大学B学科の選考結果が届きました。 娘が学校に行ってい…
-
【高3】 落ちこぼれ娘の大学入試、…
ある土曜日、ピンポンが鳴り、荷物が届きました。 ダンナが荷物を受け取り…
-
IBSに貧血、ご飯が食べら…
私のお悩みは、IBSであまりご飯が食べられない事です。 …
-
最近の体調とメンタル面・・
近況報告として、最近の体調や薬、病院について書いてみようと思います。 …
-
コロナで変わった価値観③ テレワー…
私はコロナが日本に入ってきた年の3月から現在に至るまで、テレワークを続け…
-
コロナで変わった価値観②…
美容院は、コロナ後は地元の美容院に行っていましたが、どう…
-
ダンナと娘の後ろ姿
娘が小学校中学年の頃に家族で行った山 もう一度、3人で…