【高3】落ちこぼれでも、娘がグレなかった理由

その日、娘は文化祭の振り替え休日で学校が休みでした。 念のため年間行事予定表を確認すると、本当でした。 娘は友達と出かけたようですが、夜私が仕事が終わりご飯を作っていると帰ってきました。 1年生、2年生の頃は、週に約7日、毎日門限10時ギリギリの帰宅だったのに、受験生になって遊びに出かけても、帰りが早くなる日が多くなりました。 私は急いでご飯を作りまし…

続きを読む

料理スランプの私が最近はまっている物

反抗期の爪痕は続いていて、ご飯があまり食べられない、食べるとお腹が痛くなるという症状は治りません。 自分が食べられないので、料理もスランプで、何を作っていいのかなかなか思い浮かびません。 我が家は共働きなので、土日や休日はダンナが食事当番です。 最近のダンナはますます料理に凝っていて、ユーチューブなどの動画をよく観ています。 私が、すご…

続きを読む

【高3】子宮がん検診、異形成、クラスIIIb、HSILだった

次にやる事は、娘に頼んで、学校から調査票をもらってくる事でした。 そして、火曜日、私は子宮頸がんの再検査のため、有給を取っていました。その病院は、平日しか検査ができないので、有給を取らなければならないのです。 3ヶ月前の検査の時、手術を勧められて、「子供の受験があるから」と、先延ばしにしていたのです。 私はずっと、自分の身体の事は考えられませんでした。 …

続きを読む

【高3】エントリー中のFランク大学、辞退の電話

私はFランク大学であるD大学に電話をかけました。 ホームページで電話受付時間を調べて、朝、電話受付開始時間に電話をしました。 電話に出た人はとても感じの良い男性の人でした。 前にこのD大学に電話した時は女性の人でしたが、その時もとても感じが良かったのです。 とても親身な応対なので、辞退したいと言い出すのは心苦しく感じました。 私は、今月、2度目の…

続きを読む

【高3】 Fランク大学辞退‥電話は本人がするべきか?

A大学から内定の通知(担任の先生によれば、「内・内定」)が届き、次にやらなければならない事は、D大学に辞退の電話をする事でした。 A大学A学科に落ちてから慌ててD大学にエントリーした後、A大学の入学担当の人から、B学科を受けてみないかというお話を頂いたのです。 D大学の2度目の面接は一週間後の土曜日でした。 辞退の電話をするのは気が重いので、娘にさせようとし…

続きを読む

【高3】担任の先生から「内、内定ですね」と言われる

A大学B学科から、内定通知の封筒が届いてから、私にはやらなければならない事がいくつかありました。 そのひとつは、担任の先生にお礼の電話をする事でした。 封筒が届いた翌日、私は市販の薬を飲みながら体調が少し復活しましたが、仕事は休めず、普段通り仕事をしました。 仕事が終わってから担任の先生に電話すると、電話に出たのですが、教室内のようなガヤガヤした声で、うまく…

続きを読む

【高3】内定通知・・不合格の時は小さい封筒、合格の時はA4の大きい封筒だった

日帰り出張から帰った私は、郵便物をチェックしました。 郵便物は届いていました。 前回の不合格通知は小さい封筒でしたが、今回は、A4サイズの大きな封筒でした。 差出人は大学からで、A4サイズの封筒でしたが、娘が帰ってくるまで開封しない事にしました。 相変わらず具合が悪かったので、1時間くらい横になる事にしました。 もともと娘から移った風邪をひいてい…

続きを読む

私の人生の分岐点② 大学4年生、履修3週間で授業についていけなくなる

大学3年生で別の大学に編入しようとして、編入試験に落ちた私は、入学した大学に留まる事にしました。 そして大学4年生になりました。 一般教養などの必修科目はほとんど取り終えていましたが、専門分野はより難解になっていました。 専門分野で、私はある選択教科を取る事にしました。 その講義には、前提条件があって、その科目を取る前に取らなければいけない科目がありま…

続きを読む

☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

ブログランキング・にほんブログ村へ
☆応援クリックお願いします☆

メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)

先月の人気記事

最近の記事