出願も終わり、願書が大学に届いた事も配達記録で確認し、次にする事は、正式な合格通知が届くのを待つ事でした。
もし予定の日程に届かなかったら、2、3日待って大学に問い合わせるつもりでした。
私は再び、「次は何月何日に何をする必要がある?」とダンナに聞くと、ダンナは全く答えられませんでした。
大学の手続きについては、今まで何十回もダンナに説明しましたが、何度説明…
【高3】出願
願書提出のため有給を取っていた私は、準備をし、玄関の外に出ました。
E-LearningのExamにはまってしまったため、朝10時過ぎになっていました。
玄関の外に出ると、取り込まれていない新聞がありました。
「あれ?おかしいな。昨日で新聞は終わりのはずなのに。」と思いながら、私は新聞を取り込みました。
それにしても、朝先に出た娘もダンナも新聞を見て見…
【高3】いつまで働き続く事ができるのか・・70歳、定年説
検定料の振り込みをした翌日も願書を送るために有給を取っていました。
翌朝、せっかく有給を取ったのに仕事が溜まっていくのが気になっていました。
休み明けは、海外からのメールが山のように届くのです。
休み中にメールに応答してしまったら、返事の返事を期待されて休みにならないので、社内メールは開けず、朝7時過ぎから会社でやらないといけないE-Learningの続…
【高3】願書提出の最終チェック、資料を読んだのは私だけか・・・
11月のある日、私は願書を出しに郵便局に行くために有給を取りました。
有給は何ヶ月も前から申請していました。
近所の郵便局は平日しかやっていないし、仕事ではお昼休みが取れない程忙しいからです。
前日の夜、娘と願書の最終チェックをしました。
娘が学校から帰ったのが8時過ぎだったので、娘がくつろぎ始める前に私は願書の最終チェックをやってしまおうと思いました…
人は何故勉強するのか?① 親として子供にしてあげられる事
私は娘が小学生の頃から高3までずっと「勉強しろ」と言い続けてきましたが、娘があまりにも勉強をしないので、なぜ人は勉強するのか、自問自答してきました。
娘が小学生の頃はお受験をさせようとして、小3の3月に進学塾に入れたのですが、同じ保育園出身の公務員ママが同じ塾にいました。
子供も娘と同じ女の子でしたが、いい大学に行かせて、将来の選択肢を増やしたい、それが親と子供にして…
【高3】検定料振り込み終了、そして次は・・・
E-Learningは9時20分前頃に終わりにし、私は9時頃、銀行に行きました。
検定料を振り込むために有給を取っていましたが、E-Learningが終わらないので、勤務時間外にやっていました。
窓口で手続きをすると、銀行の窓口の女性が、「こちらは、学校提出用と、お客様控えですね」と、払い込み用紙の受領証をくれました。
「学校提出用」と言われたので、窓口の人…
【高3】仕事でE-Learningが多すぎる!終わらないE-Learningを有給中にこなす
A大学の検定料を振り込むために有給は取りましたが、仕事は溜まっているので、朝7時過ぎから9時まで、E-Learningをする事にしました。
ダンナの会社でもE-Learningはあるそうですが、私の会社では、社員全員、または部署ごとにやらなければならないE-Learningが非常の多くて、ほとんどが英語です。
コースによって違いますが、ビデオを観て、各章ごとにテス…
【高3】 願書と検定料の振り込み
10月下旬、娘の願書を再確認しました。
その時、間違えて、ここは切り離さないで下さいと書いてある部分を途中まで切り離してしまいました。
まずい・・・と思いましたが、後の祭りでした。
願書は一枚しかないので、どうにもなりませんでした。
娘に話すと怒られるので、娘には言わない事にしました。
よく見ると検定料振込み用紙の住所や名前が記入してなかったので…
【高3】4歳から高1まで続けていた習い事のレッスン場を訪問する
何週間か前に娘が高1で辞めた習い事の舞台を見に行きたいと言い出して、娘と2人で見に行ったのですが、その時に娘は先生の所属しているところの舞台を見に行きたいと言い出しました。
チケットは先生に手配してもらい、学校から帰って娘は習い事にチケットを取りに行きました。
辞めてから習い事のレッスン場に行ったのは2年ぶり以上でしたが、娘より1学年上の子や、5学年上の子がまだい…
【高3】 まだまだ娘に教える事は残されている
ある日の夜、娘が「マンションでフルーツグラノーラを拾った。食べれるかな?」と言いました。
マンションの敷地内で袋に入っていたフルーツグラノーラを拾ったと言うのです。
娘はフルーツグラノーラは食べないのですが、ダンナや私は毎朝のように食べていて、娘が時々彼氏の家からかもらってきて、くれるのです。
娘からしてみれば、自分が食べるわけではなく、私やダンナが食べるかなと…
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する
☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【子育て卒業】 職場の同僚だった人…
アフタヌーンティーは結局ウーさんが払ってくれましたが、3人分で3万円払い…
-
【ダブルキャンサー体験記】病室で同…
円錐切除の手術で2泊3日の入院をした時は4人部屋でしたが、同室でひとり気…
-
【大学生】 落ちこぼれ女子大生にな…
大学生になって、高校の時の早起きの習慣を活用して、週に6日1限入れてたそ…
-
子供のバイトや芸能活動を「仕事」と…
私は娘が小さい頃から、娘には自立して、手に職をつけて欲しいと思い続けてき…
-
今年も「落ちこぼれ 勉強嫌いの娘」…
ここまでは、娘が大学に入学して慣れていくまでの様子を書いてきました。 …
-
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除…
2泊3日の入院で円錐切除の手術を受けた翌朝、退院しました。 2…
-
試験前もテレビやネットば…
大掃除をしていたら、こんな紙が見つかりました。 …
-
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる…
クレジットカードを止められた娘は、イベントスタッフのバイトだけでは安定し…
-
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除…
退院前に看護師さんからA4のプリントを渡されて、退院後の生活に関する注意事…
-
【子育て卒業】職場の同僚…
アフタヌーンティー、メンバーはウーさん(仮名)と、以前同…