【子育て卒業】この年で試験勉強① 娘に勉強しろと言った報いか?

子供に勉強しろと言ってきたけれど、自分は大人になってから勉強してこなかった私が、ある日突然、勉強しなければならなくなった話を書きます。 娘が高校生の頃から、娘は大きくなってきたし、自分も何か勉強したいと漠然と思っていました。 でも、具体的に何をやるかとか、行動に移す事はしていませんでした。 そして娘が大学生になり 勤続年数、二十数年・・災難(?)は、突然やってきました。 …

続きを読む

一人っ子のせいか、甘やかし過ぎた

うちは一人娘のせいか、ついつい甘やかし過ぎた・・・というのはあるかなと思います。 先日、ダンナがお好み焼きを焼きました。 今まではホットプレートで焼いていましたが、ユーチューブか何かで見つけたおいしくできる作り方があるとかで、フライパンで焼きました。 私だったらフライパンを2つ使って同時に焼きますが、ダンナは1枚ずつ、3枚焼きました。 1枚に数分かかる…

続きを読む

中学で落ちこぼれた娘・・進学塾の先取り学習は失敗だった

知人から、中学受験のため、小1から電車で進学塾に通わせるという話を聞きました。 娘の時代は中学受験は小3からでしたが、親戚から聞いた話によると、今は小1からお受験が始まるそうです。 もし、時が巻き戻せるならば、私は娘に進学塾に通わせません。 今の進学塾では、小学校より1年も先取りするという話ですが、娘を見ていると、先取り学習が向いている子と、基礎をじっくりや…

続きを読む

反抗期、母親の私が犯した間違い

ブログを書いていると、今思えば私の行動は間違えていた、自分の対処法は間違えていたと思う事が多くあります。 もし人生をやり直す事ができたなら、もっと上手に生きれたのに・・・と思う事もあります。 今だって間違いを犯さないわけではありませんが、過去を消してしまいたいと思う事もあります。 最近になって、度々、過去に戻ってやり直したいと思います。 やり直せるとしたら…

続きを読む

娘の落ちこぼれ歴

娘の落ちこぼれ歴 小学校時代 小3の3月に中学校受験のために進学塾に入れましたが、本人が大暴れして抵抗したので、お受験は3ヶ月で断念しました。 小6では進学塾で集団のコースに加えて個別も追加で取っていました。 娘の落ちこぼれ歴 中学校校時代 娘は中学に入ると酷い反抗期に突入し、成績も落ち込んでいきました。 中学に入学してからは進学塾+進研ゼミ…

続きを読む

落ちこぼれ 勉強嫌いの娘・・今後書きたい事①

高校3年生まで書き終えましたが、今後書きたい事を考えてみました。 新タイトル(仮) 落ちこぼれ 勉強嫌いの娘の高校生活とその後 ~夢をつかむまで~ ブログ村のカテゴリーは移動する予定です。 記事の整理など、マイペースに行っていく予定です。 大学生活 ☆大学に入学して慣れるまで 大学に入学してしばらく、私は過保護になってしま…

続きを読む

落ちこぼれ 勉強嫌いの娘・・ここまで読んでいただきありがとうございました

ついに高3の3月末までの記事を書き上げる事ができました。 高校までの記事はこれで終わりです。 勉強が苦手な子供、勉強をしない子供に悩んでいる方に読んで欲しくて、今までブログを書いていました。 娘が中1の頃にブログを始め、娘が中学生の頃は、娘が高校を卒業するまでブログを続けたいと思っていました。 高校3年生まで書いたら終わりかな・・と何となく考えていました。…

続きを読む

中学高校で落ちこぼれた娘と接する時に気をつけた事

中学高校で落ちこぼれた娘と共に歩む時に私が意識した事、今となったらこうしていれば良かったと思う事を書いてみようと思います。 ① 過干渉ではなく誘導 私はつい過保護、過干渉気味になってしまいましたが、娘が大学に行くように誘導はしてきました。 娘が小さい頃から、大学は行くのは当たり前みたいな雰囲気は作ってきました。 娘が落ちこぼれてからは、そんなに勉強しないなら専…

続きを読む

偏差値30台・・結局、なぜ娘は勉強しなかったのか

私は娘が中学生の頃から、なぜ自分の子供が勉強しないのか、ここまで勉強できないのか 遺伝か?環境か? 自問自答してきました。 娘が自分で語った言葉は・・・ 「勉強のセンスがない」 「環境は整っていた」 「遺伝」 そして、 「結婚で挽回したい」 「自分の子供には3歳から英語を教えたい」 娘は、自分が勉強しなかったのは…

続きを読む

☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

ブログランキング・にほんブログ村へ
☆応援クリックお願いします☆

メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)

先月の人気記事

最近の記事