偏差値30台、ほぼオール2だけど「ヤバさ全開」の大学には行かせたくなかった②
娘が実際に通う事になった第一志望(A学科は不合格、B学科に入学)の大学に関しては、ダンナと私の見解は一致しました。
どんな大学かと言うと
娘が入学したB学科はA学科より同じ大学でも偏差値が5くらい低くて、大学の中では一番偏差値は低いのですが
娘が大学に入って気がついたのは、娘の大学はうちのように過保護気味の保護者が多いという事です。
娘の大学は、や…
成績が悪い子供は一筋縄ではいかない・・・ そんな娘の夢を応援したいと思います。
中学で成績が底辺まで落ち込んだ娘が高校生を卒業しました。中学で落ちこぼれだった娘は、高校でも落ちこぼれてしまいました。
うちの子はなぜ勉強しないのか?また、壮絶な反抗期を振り返って、反抗期とは何だったのか?思春期の娘の変化と、揺れ動く私の気持ちの変化、不安、勉強ができない子を持つ母親の悩みを書き綴っていきます。
私と同じように勉強ができない子供、勉強をしない子供に悩んでいる方に読んで欲しいと思っています。
☆体験談コーナー閲覧に関するご質問は、メッセージでご連絡ください。
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。
==> 体験談を投稿する
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する
術後5日目 その日まで病欠を取っていましたが、仕事の時と同じ時間の朝6…
話は少し戻りますが、娘が大学に入学してから、わたしは門限…
最近、行きつけのカレー屋さんが二軒あります。 今まで数えきれないほどカ…
退院してからは、自宅で安静となりました。 火曜日 入院 …
化粧 ・口紅以外に化粧をするようになった ・化粧品がどんどん増…
私は娘が反抗期になる前は、ニュースで報道される事件を見ていても、わりと他…
まだ退院した翌日、術後2日目の安静中でしたが、マンションの隣のドラッグス…
大学に入学してから初めての試験が近づきました。 娘が試験勉強しているの…
先日、ダンナと話していた時、娘が中学の時、1を取りそうに…
2泊3日で円錐切除の手術を受けて、退院した翌日の夜、私の不安はどんどん膨…