何で高校生のお泊りはいけないの?

「何で、お泊りがダメなの?」という娘からの質問に答えるため、私は私なりに考えて、必死のメッセージを送りました。





私が送った必死の説得メッセージですです。暴言メッセージの直後だったので感情的になってしまいましたが・・・ブログでは読みやすいように、改行を入れました。


お泊り、必死の説得.jpg

娘のLINEのプロフィールの写真は、彼氏とのツーショット写真になっていました。ダンナは娘の彼氏に対して拒絶反応を示していたので、ダンナにはさすがに見せられませんでした。

娘は私が必死に送ったメッセージをちゃんと読んでいないかもしれませんが・・

娘が大きくなるにつれて、どうやって娘に教えていったらいいのかわからなくなってきました。

中1の頃、勉強嫌いの娘に数学や英語を教える難しさを知りましたが(本人が聞く耳を持たなかったし、私の教え方も下手だった)、高校生になって、勉強以外に、親として教えなければならない事があると感じました。

大人になる前に、社会に出る前に、親として教えなければならない事・・・

世の中の常識とか、モラルとか・・・

何がいい事で、何がいけない事なのか・・・

どうしていけない事なのか・・・

落ちこぼれでも、成績が悪くても、道を踏外して欲しくない。

犯罪を犯したり、巻き込まれたりしないで欲しいという、親としての心からの願い・・・

高校は卒業して欲しい・・・

人の名前を使って虚偽の電話をかける事はいけない事。学校の外でやったり、エスカレートしたら、詐欺罪になってしまう。

中学の頃から、娘は学校の書類に家の印鑑を勝手に押したり、ダンナの実印まで持ち出すようになったので、我が家の印鑑はすべて金庫に隠してして、娘には金庫の存在も教えていませんが、人の印鑑を勝手に押す事だって、偽造の罪になる。

塾の先生に嘘をついて、連絡なしで授業をサボったりする事はいけない事。あの先生はわかりずらいなどと文句をつけるのに、連絡なしですっぽかしてしまうなんて・・・個別塾だから、塾は娘に合わせてスケジュールを組んでいるわけだし、社会に出て同じような事をしたら誰からも信用しなくなる。

個別塾の塾長先生からも、1学期の面談で「このままでは非行に走る」、友達が悪いと事件に巻き込まれてしまう事もあると言われました。

彼氏の家のお泊りは・・・

高校生でも許可する家庭と、許可しない家庭があると、ますます説明が難しくなってしまいます。

いつになったら許可できるのか・・・

高校を卒業したら?

成人したら?

そして、親の責任は、いつまで続くのでしょうか・・・

子育てって、いくつになっても、難しいと思ってしまいます。



スポンサーリンク




☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

ブログランキング・にほんブログ村へ
☆応援クリックお願いします☆

メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)

先月の人気記事

最近の記事