ここで、高1に起きた出来事をまとめておきます。
1学期
4月、最初ははりきっていた。クラスLINEを作り、誰もなりたがらなかった女子のクラス委員になる。クラス女子のボス的存在になる。
5月、学校の0限、7限、8限の講習スタート。
6月、4月から習った習った事が全然わからないと言い出す
6月、学校の三者面談で、赤点6教科、留年の危機を宣告される
個別塾の塾長先生からは、このままでは、非行に走ると言われる
7月、赤点9教科に増える
7月、彼氏ができる
7月、赤点がついた教科は補講を受けたけれど、数学は再試でパスできなかった教科もあった
10段階中、2がつく
夏休み、娘が作ったクラスLINEに担任の先生も参加する
夏休み、夏休みは学校の夏期講習I、夏期講習IIと勉強合宿に加えて、個別塾の夏期講習
2学期
9月、1回目のお泊り疑惑、ニセモノ写真に騙される。お泊りを阻止できなかった・・
10月、中間テスト、中間テストは赤点が5教科。史上最悪の2点を記録。1桁が2教科、10点台が3教科もあった
10月、第一の事件を起こす
11月、2回目のお泊り疑惑、必死に阻止する
11月、第二の事件を起こす
塾をサボりがちになる
全員参加必須の勉強合宿に行きたくないと言い出す
12月、期末テストは1桁の教科が3教科、10点台が1教科
12月、2学期の成績では、10段階中、1がついてしまう。
冬休み、学校の冬期講習に加え、塾の冬期講習では、英語、数学、古文。
3学期
1月、娘のお泊りを必死に阻止する事件
お泊りをすると言って家を出た娘が置いていった手紙。「先生が別れさせようとしている」と書いてあった。
必死の説得メッセージを送る
お泊りの相手の男の子の電話番号を聞き出すために、担任の先生に電話する
反抗期の娘、暴言の嵐
家出をするの?と娘に聞いた
ダンナと娘を尾行する
担任の先生を巻き込んで、尾行を続ける
ついに涙が溢れる・・・
1月、 受からない英検3級、小学生もいる会場へダンナと2人がかりで連れて行く。年に何回かの英検、漢検、数検は全員必須だった
2月、英検3級、結果の封を開けようともしなかった
1月、見覚えのない時計とアクセサリーの袋を発見。クリスマスは彼氏から、アクセサリーと時計を貰ったか?
1月、高校生になって、虫歯だらけ・・歯の神経を抜く
2月、担任の先生に、彼氏と同じクラスにしてくれと無謀な要求をする
2月、学校の三者面談と塾の三者面談が同日に行われる
このままでは、先生からも見捨てられると言われる
2月、ピーク時は7講座だった塾を1講座に減らす決心をする
3月、乳癌の検査でカテゴリ3(悪性の可能性を否定できない)、前回よりも石灰化の密集してきていると診断される
3月、期末テスト結果は、悲惨な結果だった。
3月、 留年の判定が出る
3月、 他のクラスから受け入れ拒否か・・・
3月、学校と塾の春期講習
スポンサーリンク