その大学のオープンキャンパスに行くのは4回目でした。
オープンキャンパスに行く前に、少しショッピングをして、ダンナと3人で、娘がおいしいとお勧めのお店でランチをしました。
オープンキャンパスは、娘とお出かけする口実になるから、
後になって、あの時は楽しかったね、と思えるようになるのかもしれないと思いました。
もし、受かっていれば・・・
私の中では、受かる可能性はゼロではないと思っていましたが、娘が何もしないので、焦りが感じてきました。
大学に到着して、受付の書類を書き、日程表を見ながら、娘から、「今日の目的は?」と聞いてきました。
何も聞かれないよりはマシだけど、事前に目的くらい自分で考えろ・・・と思いながら、私は家から持ってきたメモ帳を開きました。
今回のオープンキャンパスの目的は・・・
・AO入試講座に出る
・娘ひとりで個別相談を受け、大人の人を相手に話す練習をする
・エントリーシートの志望動機がなかなか書けないので、学生さんなどに質問をして、情報収集
すると、娘は、「個別相談では、何を聞いたらいいの?」と聞いてきました。
オープンキャンパスに来る目的、個別相談の質問の内容。娘は自分で考えず、何から何まで私に聞いてきました。
私は、自分で考えろ・・・と思いながら、
個別相談では、まず、相手の人の名前を聞いて、メモを取るように言いました。後になって、何か役に立つかもしれないので、必ず、名前は聞いて控えておくように言いました。
そして、個別相談は今まで何回も受けていて、エントリーシートや作文の添削をしてもらっているので、今回は、ずばり、面接の練習をしたいとお願いしてみるように言いました。
ただ、いきなり、面接の練習をしてくださいと言っても相手は驚いてしまうので、まず、今までオープンキャンパスに3回行って、今自分がどんな対策をしているのか説明をするように・・・
もし、面接の練習はできないと言われたら、面接のコツや、娘の話し方、立ち振る舞いなどについてアドバイスを受けるように・・・・と娘に言いました。
個別面談は毎回私が付き添っていたので、ひとりで受けさせるのは初めてでした。
スポンサーリンク