体験談コーナー閲覧希望の方で登録がまだの方は、こちらをご覧ください。
==> 体験談コーナー(閲覧制限あり)登録方法
体験談コーナーは、娘の受験を書き上げるまではマイペースで続けていく予定ですが、色々な企画を考えています。
いずれは、勉強しない子供に悩んでいる方が情報交換できる場にしたいと思っています。
まだ登録していない方は、是非登録してみてください。
長い旅をしていると時には休憩をしたくなったり、寄り道をしたくなったりする事もあります。
時には思わぬトラブルに遭遇したりする事もあります。
盗賊に遭遇して所持品を盗まれたり、ナイフで刺されたり・・・
盗まれた物はブログを書いていこうとする気持ちだったり、気力だったり、大切にしていた信念
刺されたのは心
怪我を治すには時間がいるし、再び盗まれないようにするには、鍵のついている場所を探しにいかなければなりませんでした。
再びまた盗賊に襲われたら、また立ち止まらなければならなければならないかもしれません。
中傷コメントが入って邪魔をされると、なかなか先に進めません。
やっぱり、気持ちの上では、コメントを削除して、なかった事にはできないんですよね。
普段生活していて、ダンナや娘と喧嘩したり、仕事の人間関係でストレスがあったりしますが
家族以外から、面と向かって悪意をぶつけられる事はまずないから
ブログで誹謗中傷されると、ブログがストレスになるなら、ブログをやっている意味があるのかとか、ブログから離れた方がいいのかとか
ブログの存在意義を考えてしまい、思考がグルグル回ってしまいます。
前回中傷コメントが入ってから、ずっと自問自答してきました。
そう言えば、日々仕事で忙しいのに、私、何をしているんだろう?
そもそもブログを書く意義は何だったんだろう?
何度も自問自答してしまいました。
同じ悩みを持つ人から、もっと体験談を聞きたいという気持ちと、1件でも中傷コメントがまた送られてきたら、書けなくなってしまう。中傷コメントが来るかもしれない事が、怖いという気持ちが行ったり来たりしていました。
今回はあまりにも酷かったので、ブログを書く意欲も奪われてしまいましたが、体験談コーナーに閲覧制限をかけて、登録制にする事に踏み切りました。
とりあえず、今回は受信拒否もしたし、IPアドレスの証拠も残してあるし、退治できたみたいです。
閲覧制限をつけたので、このブログにどうしても書けなかった内緒の話、裏話なども体験談コーナーに私自身も投稿していこうと思います。私が投稿した体験談は、文章の最後に"Posted by Miyu"と書きますが、本当に秘密の話は、匿名で投稿するかもしれません。
私が匿名で投稿した場合、文章の癖で私ってわかってしまうかもしれないし、わからないかもしれないし・・・その辺は読んでいただく方のご想像に任せたいと思います。
私自身が匿名で投稿した場合、非公開のメッセージで、もしかしてこれは私の投稿かという質問をいただきましたら、YesかNoでお答します。
また、いずれは体験談コーナー内の私の投稿で、コメント欄をオープンする事も考えています。
体験談コーナーをご覧になりたい方は、下のフォームで登録してください。
==> PC・スマホ共用登録フォーム
==> スマホ登録フォーム
登録方法がわからない方は、メッセージを送ってくださいね。「メッセージのお返事」のページで、登録方法を説明します。
これからもあまりにも中傷コメントが多かったら、本ブログではあまり記事が書けなくなってしまうかもしれませんが、閲覧制限をつけた体験談コーナーが私の避難場所にもなってくれればいいな・・・と思っています。
こちらのブログで行き詰まったら、少し休憩して体験談コーナーに内緒の話を投稿してみるとか・・
同じように勉強しない子供を持つ人に読んで欲しいと思っている私にとって、いざという時、不徳的多数の人に見られる事もない隠れ家的存在になるかなと思っています。
鍵をかけた避難場所ができたという事で、少し安心しました。
体験談コーナーは、高3の3月まで書き終えるまではマイペースでやっていこうと思います。
それにしても、まだまだ私の旅は続きそうです。
やっと鍵をつける事もできて安心できたと思ったら、思わぬ災害に遭いました。災害による被害はありませんでしたが、災害って恐ろしいと思いました。何かあったら、娘だけでも守りたい・・
災害が起きた直後って、家族が無事でいればそれでいいと思ってしまいますが、だから勉強の事はどうでもいいのかとなると、勉強しない子供に悩んでいる親って、そうはいかないんですよね。
頭ではわかっていても、理屈ではないんですよね。
人生って本当に何があるのかわかりません。
悪質コメントのため、【高3】の記事の更新を一時休止していましたが、続きを書いていこうと思います。
もし中傷コメントが入りましたら、また立ち止まる事になってしまうかもしれません。
また立ち止まる事もあるかもしれませんが、マイペースで書いていこうと思います。
体験談コーナーの登録ですが、すでにリクエストをいただいた方にはメッセージでお返事をしています。今まで一度もメッセージなどを頂いた事はなかったけれど、実は何年もブログを読んでいただいていた潜在的な読者の方が何人もいたという事がわかって、うれしいです。
新しくメッセージを頂くと、このサイトにしかできない事もきっとある・・・と思ってしまいます。
私には私ができる事をやればいい・・書ける事を書けばいい
そして、同じように勉強しない子供に悩んでいる人も、書ける事がきっとある
そう思うようになりました。
また、近日中に、ミニアンケートを実施します。できればまとめ記事を書きたいので、勉強しない子供に悩んでいる方、落ちこぼれOBの方も是非参加してくださいね。
高3の話の続きは、受験の話が多くなってしまいますが、私と娘の歩んだ軌跡をしっかり残していきたいと思います。
いろいろとあったので、続きを書くのも、時には書きながら苦しくなる事もあると思いますが、頑張って書いていきます。
それでは、高3の続きを書いていこうと思います。
==> PC・スマホ共用登録フォーム
==> スマホ登録フォーム
☆登録方法がよくわからない方、うまくいかない方には「メッセージのお返事」で、個別にお返事させていただいています。メッセージの投稿でご連絡ください。
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。
是非、体験談を聞かせてください。
スポンサーリンク