【高3】併願不可の志望校、不合格後に併願可の他の大学を受験する事は問題になるか
すでにFランク大学であるD大学にWeb出願を済ませていましたが、大丈夫だろうか・・・
D大学は併願可で、オープンキャンパスに行く前に出願してしまった理由のひとつでした。
A大学はどこの学科も併願不可でした。
A大学のA学科は、大学のサイトを通して不合格を知り、その後郵送で不合格の通知が届きました。
正式に不合格がわかってから、D大学に出願してしまったわけですが
併願可の大学と、併願不可の大学を同時にエントリーしたら問題になるだろうか・・・
ただ、A大学のB学科を受けたとしても、合格するかわかりません。
D大学は出願してしまったので、取り消さないで一応受けてみるというのが、自然の流れのようだと思いました。
この件に関しては、進路指導の担任の先生の指示に従い、もしD大学の出願を取り消すように言われたら、取り消すべきだと考えていました。