【高3】志望学科を変更するか悩む②(娘の考え)
それとも、もう一度A学科を受けて、ダメだったらB学科に変更するか・・・
私はB学科に変更するべきだと思っていました。
でも、私はこの件に関しては、娘に対して自分の意見は言わないように心がけました。
娘は悩んでいるようでした。
高2の時、「B学科は?」とパンフレットを見せてくれましたが、その後志望学科はA学科と決めたため、オープンキャンパスではA学科しか見てませんでした。
オープンキャンパスでは毎回、私は娘と一緒に体験授業に参加しましたが、娘の苦手な座学だけではなく、A学科は実技が多く、体験授業は私が聞いていてもおもしろく、興味深い物でした。
エントリーシートも何ケ月もかかって、大学のオープンキャンパス、進学フェア、担任の先生などに添削してもらって書き上げたのですが、ここで学部変更となると、エントリーシートは書き直しになります。
学科によってカリキュラムも特徴も違うので、同じ志望動機は使えません。
面接の対策もやり直しです。
まずはオープンキャンパスに行って、B学科について調べる事から始めなければなりません。
娘にとって、今までずっとA学科志望で対策してきたので、気持ちの切り替えが難しかったんだと思います。
娘は、もう一度、A学科を受けて、ダメだったらB学科にしようかな・・・
・・・と言いました。