【高3】もうすぐ受験なのに、神経を抜く治療が必要かもしれないと歯医者に言われる
娘は、帰りの電車で、「大学生になったら、洋服足りないから、ママの洋服借りよう」と言いました。
そして、一度家に帰って、娘は歯医者に行きました。
娘は3、4ヶ月に1度くらい歯医者に行っているのです。
あまりにも虫歯が多いので、歯医者さんから3ヶ月おきに来るように言われていて、前回の受診や治療から3ヶ月経過した頃に、毎回私が娘のために予約を入れてあげていました。
娘が歯医者から帰る前に、歯医者さんから電話がありました。
今回は、白い詰め物が2箇所程取れてしまったとか・・・
あまり何度も取れるようだったら、金属の詰め物を入れた方がいいかもしれない
その場合、再び神経を取る必要があるかもしれないとか・・・
神経を取る治療は、高校生に入ってから何回目でしょうか・・・
高校生になってから、急に歯が痛いと言い出した事が何回もありました。
==> 虫歯だらけ、歯磨きをしない女子高生・・神経を抜く治療
==> 歯の神経を抜く治療からわずか3ヵ月後、また虫歯
そして、前回のAO入試前日の夜も歯医者の予約を入れたいと言い出したのです。
==> まさか、また虫歯?!・・AO入試前日夜に歯医者の予約を入れたいと言い出す
二度目のAO入試の日程も近いというのに、またこんな事になるとは・・・
歯医者さんとの電話では、とりあえず様子を見ようと言われました。
次回は3ヶ月後に行く事になりました。
再び神経を抜く治療になるかもしれないと言われて私は心配になりましたが、とりあえず3ヶ月は様子を見るという事で、受験の日や直前に急に歯が痛いと言い出さないように祈るしかありませんでした。