娘の受験でオーバーフローになった私は、毎日開けている郵便ポストを開けられなくなってしまいました。
4桁の暗証番号はメモしていないし、いつも指が覚えているのです。
いつもは一回で開けられるのに・・・
7、8回やっているうちに、ようやく開きました。
でも、いつもの指の感覚で回したので、何番で開けたのか、わかりませんでした。
あれ?何番だったっけ?
まさか・・・健忘症?
パニックになった私は、もう一度、ポストを開けようとしました。
そうしているうちに、マンションの老人の人がポストを開けに来ました。
まずい・・・
お年寄りでさえ、ポストを開けられるのに・・・
私はもう一度、番号でポストを開けようと、いろいろな組み合わせでやってみましたが、開きません。
5、6回やっても開かないので、今度は指の記憶で開けようとしたら、開きました。
その番号をメモしました。
やっぱり、疲れているんだ。
不眠症もあって、あまり寝てないし。
脳が悲鳴をあげて、拒絶反応を起こしているんだ。
娘のレポート、エントリーシートの添削、仕事はこなしているから、脳はちゃんと働いているはずなのに・・・
ポストが開けられない・・・!
電話番号や様々なサイトのパスワード、会社のパスワードは思い出せるのに・・・
ポストの番号が思い出せない!
娘のA大学A学科の受験前から、本当に忙しくて、私はパニックに陥ってしまいました。
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【高3】やっぱりダンナは無関心・・…
合格発表の通知が入った封筒には、入学手続きについて書いた紙も同封されてい…
-
【高3】 大学受験ってお金がかかる…
高校の進路説明会に参加した時、大学受験にかかるお金という説明を何回か受け…
-
【高3】優秀な子供を持つ親の武勇伝…
私は娘が落ちこぼれと気がついて、他のお母さんの話を聞くと子供自慢に聞こえ…
-
【高3】「御中」という漢…
A大学B学科の選考結果が届きました。 娘が学校に行ってい…
-
【高3】 落ちこぼれ娘の大学入試、…
ある土曜日、ピンポンが鳴り、荷物が届きました。 ダンナが荷物を受け取り…
-
IBSに貧血、ご飯が食べら…
私のお悩みは、IBSであまりご飯が食べられない事です。 …
-
最近の体調とメンタル面・・
近況報告として、最近の体調や薬、病院について書いてみようと思います。 …
-
コロナで変わった価値観③ テレワー…
私はコロナが日本に入ってきた年の3月から現在に至るまで、テレワークを続け…
-
コロナで変わった価値観②…
美容院は、コロナ後は地元の美容院に行っていましたが、どう…
-
ダンナと娘の後ろ姿
娘が小学校中学年の頃に家族で行った山 もう一度、3人で…