「ママがすごいのはわかったよ」と娘に言われて、私は何か引っかかる物を感じてしまいました。
私は娘より社会経験もあるし、受験について調べているので、大人の観点から、何をしたら合格する可能性が高くなるのかわかっていました。
もし娘が私の言う通りの事をしたら、合格も可能だと思っていました。
でも、娘は私が娘に何かしろと言う度に反発したり、文句を言ったり、やるようにと言った事をやらなかったりしました。
でも、もし私が何も言わなかったら、娘は本当に何も勉強しないし、Fランク大学でさえ危うい状態でした。
やっぱりママが言った通りだったでしょ?
ママが言う通りにしたら、きっと合格できるんだよ
いつも、ママの言う事は合っているでしょ?
正しいでしょ?
私は心の中で、そんな風に思っていました。
私は、娘が落ちこぼれてから、母親として劣等感を持っていました。
他の人と子供の話をするのが苦痛でした。
すべてが子供自慢に聞こえてしまいました。
高2で辞めた個別塾でも、私の子育てを否定されたように感じました。
==> このままでは、非行に走ると言われる
==> ついに塾から見捨てられる
でも、担任の先生は、私の子育てを一度も否定しませんでした。
高1の三者面談の時、「大切に育てられたのはわかる」と言ってもらえました。
担任の先生は、落ちこぼれの娘を見捨てないで受け入れてくれました。
==> 他のクラスから受け入れ拒否か・・・
高2の3学期の三者面談では、英語の勉強はお母さんと一緒にやってみては?と提案されました。
高3になると、娘は友達に、「お母さん貸して」「うらやましい」と言われたと報告してくれました。
==> 娘のために作ったプリント・・ 友達から「お母さん貸して」「うらやましい」と言われる
また、担任の先生は娘に「お母さん、本当に頭いいね」と言ったそうです。
==> Fランク大学事前レポート・・担任の先生に「お母さんが書いたと思った」と言われる
私は娘が落ちこぼれてから、世の中の全てから、自分の子育てを、母親としての存在を否定されたような気持ちになりましたが、担任の先生は、母親としての私の存在価値を認めてくれた・・・と感じました。
担任の先生に認められた事と思い込む事によって、私は、救われた気持ちになりました。
私は、できる事はやっているんだ
私の頑張りは、無駄ではないんだ
でも、だからと言って、娘に「ママがすごいのはわかったよ」と言われて、
何か、違う
・・・そう思いました。
私はモヤモヤした物を感じました。
私は娘に、「ママがすごい」と言って欲しかったわけではない・・・
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【高3】やっぱりダンナは無関心・・…
合格発表の通知が入った封筒には、入学手続きについて書いた紙も同封されてい…
-
【高3】 大学受験ってお金がかかる…
高校の進路説明会に参加した時、大学受験にかかるお金という説明を何回か受け…
-
【高3】優秀な子供を持つ親の武勇伝…
私は娘が落ちこぼれと気がついて、他のお母さんの話を聞くと子供自慢に聞こえ…
-
【高3】「御中」という漢…
A大学B学科の選考結果が届きました。 娘が学校に行ってい…
-
【高3】 落ちこぼれ娘の大学入試、…
ある土曜日、ピンポンが鳴り、荷物が届きました。 ダンナが荷物を受け取り…
-
IBSに貧血、ご飯が食べら…
私のお悩みは、IBSであまりご飯が食べられない事です。 …
-
最近の体調とメンタル面・・
近況報告として、最近の体調や薬、病院について書いてみようと思います。 …
-
コロナで変わった価値観③ テレワー…
私はコロナが日本に入ってきた年の3月から現在に至るまで、テレワークを続け…
-
コロナで変わった価値観②…
美容院は、コロナ後は地元の美容院に行っていましたが、どう…
-
ダンナと娘の後ろ姿
娘が小学校中学年の頃に家族で行った山 もう一度、3人で…