【高3】大学に入学したら、やってみたいバイト
願書は友達と学校で書くそうです。
教科数は2教科にしました。
娘は、大学入ってから、どんなバイトをしたいのか、話始めました。
アイスクリーム屋さんもいいけど、イベントスタッフもやりたい。
ドームみたいなところで飲み物売ったり。
登録してれば単発でできるみたいだし・・と言いました。
私は、「いいんじゃない?大学生になったらね」と答えました。
娘の仲の良い友達は、バイトは終電まで、あとチアダンスをやりたいそうです。
自分で返済しなければならない奨学金もあるそうです。
娘の場合、学費は出してあげるし、そこまでバイトする必要はないと思うので
「資格を取りたいんだったら勉強もあるし、アルバイトはほどほどにしてね。ちゃんとお小遣いはあげるからね。」とも言いました。
大学生になったら月4000円のお小遣いじゃ足りないなぁ・・いくらにしよう?
・・・と、私は心の中で考えました。
イベントスタッフ場合、娘は隣の県でバイトをしたいそうです。
中3の時は隣県の子を「田舎の子」呼んでいた娘。
危険な繁華街から遠ざけたくて、下り方面から選んだ高校。娘の友達はほとんど隣の県に住んでいる子になりました。
大学に行っても、週末街に出ようと思ったらいつでもできますが、バイトは下り方面でするつもりみたいで、私は少し安心しました。