【高3】入学式に着るスーツをメルカリで購入
ある土曜日の朝、ゆうパックで荷物が届きました。お届け先は、「メルカリ」、受取人は娘、中身は「ジャケット」となっていました。
私はダンナと喧嘩中なのも忘れて、「試着もしないで買って!洋服なんて、着てみたらサイズが合わないとか、イメージとか違うとかあるのに!」と愚痴りました。
3時半頃、娘が学校から帰宅しました。
「メルカリ届いていたよ。」と言ったら、「友達から頼まれた。宅急便受け取れないから。」と娘は言いました。
娘の友達は、シングルマザーの家庭で、お母さんが仕事をしているそうです。
「うちだって、受け取れないよ!」
たまたま、土曜日は家にいましたが、普段、宅急便の受け取りも平日はなかなかできないのです。
しばらくして、娘がリクルートスーツのような服を着て現れました。
「メルカリで買った。」
娘は友達の宅急便をうちで受け取ったと言ってましたが、友達と一緒にメルカリで買ったのか、一瞬疑問に思いました。
サイズはぴったり。ごく普通のスーツでした。
「入学式や就職活動で着ようと思って・・・ 3学期にバイト面接で必要みたいだし。」
私は、「サイズがピッタリなのは、奇跡だよ。洋服とか、メルカリはあまりやめた方がいいと思うよ。」と言いました。
娘の話では、シマムラで試着して、サイズを調べたそうです。スーツは、シマムラでも1万円するそうです。
A大学のオープンキャンパスに行った時、入学式の写真が置いてあって、女の子の着ているスーツが、みんな黒っぽいスーツだったのを思い出しました。
ベージュとか、ワンピーススの子がいなくて、写真に写っていた女の子は全員、黒っぽいスーツなのに驚いて、「どうしてみんな同じ格好するんだろう。スーツ買わないと・・・」と嘆いたのを思い出しました。
試着して満足した娘は、「悪目立ちしないでしょ」と言いました。そして、私の黒いパンプスを履きました。
その靴は2万くらいした靴なので、ヒールの部分を傷つけられたり、砂利を歩かれたりしたら嫌だなぁと思いました。
私は、「靴は買っても他であまり使わないから、ママのがあって良かったね」と言いました。
入学式のスーツは、2月か3月頃、娘とシマムラとかアウトレットを何軒も歩き回らないと買えないかもしれないし、めったに着ないのに出費だと思っていたので、メルカリで1000円で買えたのは、手間が省けたと思いました。
私は、「入学式が終わったら、半額の時にちゃんとクリーニングしようね。その方が長く使えるから。」と言いました。