【高3】 ダンナ、パン屋さんをやりたいと言い出す
ダンナも私も定年まではまだ時間がありますが、私はつい、リタイア後の事についてダンナに話す事がありました。
ずっと夫婦の間には娘がいたので、将来娘が独立したら、夫婦はどんな形になっていくのか・・
ダンナと2人で旅行とかも考えられませんでした、
ただ、ニュースとか見ながら、「今の時代、70歳まで働かないとね。でも、そんなに会社いられないね」・・・と言ってみたら
ダンナはそんな先の話、想像できないのか、定年後の話については、全く反応しませんでした。
ところが、ある日、「定年したら、パン屋さんをやりたい」と言い出しました。
ダンナがパンを作るようになったのは、娘が高2の秋頃です。
それからパン作りにはまり、週に3回くらい作るようになりました。
パン作りの腕もどんどん上がっていきましたが、習ったわけではないし、
それに近所にはパン屋さんはたくさんありますが、ダンナのは素人の道楽に過ぎなくて
けっこう本気で考えているみたいで、困ってしまいました。