【高3】 遺伝か、環境か、育て方が悪かったのか?本人から聞いた言葉に救われる

娘の成績が底辺まで落ち込んだ頃から、私はずっと自問自答を続けてきました。

なぜ、娘は勉強できないのか?

私の育て方が悪かったのか?






育て方が原因だとしたら、どこが間違っていたのか?

娘はやればもっと勉強できるはずだと私はずっと思ってきましたが、

なぜ勉強しないのか?



娘が、英語はもっとやっておけば良かったと言い出したので、



私はそれまで胸にしまってきた疑問を娘に投げかけてみました。





娘が自分について話した内容を要約すると



・遺伝

・環境は整っていた

・自分の子供には3歳から英語を教えたい



私は娘の話を聞いて思いました。

もし時を戻せるならば、娘には


・3歳から英語を習わせたかった

・進学塾は入れないで、くもんの国語とか、基礎を徹底的にやらせたかった



ただ、娘が自分で「環境は整っていた」けれど、「遺伝」と言っているので、親がどんなにお金かけたり、勉強させようとしても、変えられないところはあったんじゃないかと思います。

育て方が間違えていたって、何度も思ったけれど・・・

娘から育て方が悪かったとか、私のしてきた事を否定されなかったのが、せめての救いでした。














☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

ブログランキング・にほんブログ村へ
☆応援クリックお願いします☆

メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)

先月の人気記事

最近の記事