【高3】彼氏の影が薄くなった・・学生鞄から外された彼氏のネーム入りキーホルダーの意味は?

高3になってから、彼氏の影がだんだん薄くなっていると感じました。

高2までは、毎日のように会っていたようで、他の予定が入っている時も早朝か、予定の後に彼氏に会っていたようでした。






夏頃までは、学生鞄に彼氏のイニシャルのキーホルダーがついていました。

秋頃になるとキーホルダーが消えていたのでこっそり娘の机の中を探すと、キーホルダーは引き出しの中にありました。

ただ、志望校のオープンキャンパスでもらった大学の袋の中に彼氏のジャンバーが入っていた事がありました。

また、彼氏がUFOキャッチャーで取ったと考えられる巨大ぬいぐるみは、娘の部屋に存在していました。

もし別れたとしたら、娘は女友達と長電話したり、ラブソングを聴いてひたったりしてわかりやすいので、別れてはいないと考えられました。

高2の頃までは、会った事もない娘の彼氏の存在感が強くて、何故か娘の彼氏の洗濯物がうちにあったりもしました。

ダンナが洗濯物をする時、娘の彼氏の分だけよけて娘の部屋に戻したり、干しても洗濯バサミで一箇所だけ止めておいたり、取り込んでも、ひとつだけ投げ捨ててあったりました。

==> 娘の彼氏の洗濯物がなぜか家に・・ダンナと娘の見えないバトル

洗濯物は、万が一洗濯に失敗してしまったら娘に怒られそうだし、ぬいぐるみは大きすぎて目障りでした。

度々うちにあった娘の彼氏の洗濯物も、高3の頃はなくなり、娘の彼氏の存在感や影がだんだん薄れてきました。

高1の1学期からつきあっているので、毎日会わなくても大丈夫になった・・・依存度が低くなったんだと思いました。














☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

ブログランキング・にほんブログ村へ
☆応援クリックお願いします☆

メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)

先月の人気記事

最近の記事