2度目の資格認定試験の日程が2週間後に迫ってきた頃、私は苦手な同僚からメール攻撃を受け、PTSDのような症状になってしまいました。
資格試験の勉強としては、地道に予習、復習をして、この試験は暗記ではないけれど、時間制限もあるので覚えるべきところは暗記をしました。
問題集も何度も繰り返し解いたので、手持ちの問題集は問題自体を覚えてしまいました。
模試のテストでもパスしたので、合格ラインには達したような感覚はありましたが、確実に合格できる自信もなく
更に同僚からのメール攻撃により精神的不安定な状態に陥ってしまい、パニック症状、動悸、息切れ、フラッシュバックが起こるようになってしまいました。
そして、不眠症も復活してしまいました。
この状況になると何週間、何ケ月も続いてしまうかもしれません。
問題集を解いていて、同僚にメールで攻撃された内容などが頭に浮かんでしまうのです。
本番では問題は英語で時間制限は90分です。
似たような選択肢の中から正解を選ぶので(時には正解は2つか3つある)1問落とすか落とさないかは集中力が必要です。
精神的不安定な状態になった事によって、勉強していてもぼーっと仕事で嫌な事を言われた事を思い出してしまい
はっと思い直して勉強に戻って
その繰り返しで、完全に集中力を失っていました。
もともと合格ラインギリギリのところなので、合否はヤマが当たるかと、当日の調子や集中力に左右されると思っていました。
せっかく何ケ月も勉強していたのに
試験を受けるのが怖い
落ちるのが怖い
底意地の悪い同僚(男性、日本人ではありません)が怖い
2度目の試験で要領はわかっているはずなのに、急にうつモードに切り替わり、完全に自信を喪失してしまいました。
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する
☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【子育て卒業】 職場の同僚だった人…
アフタヌーンティーは結局ウーさんが払ってくれましたが、3人分で3万円払い…
-
【ダブルキャンサー体験記】病室で同…
円錐切除の手術で2泊3日の入院をした時は4人部屋でしたが、同室でひとり気…
-
【大学生】 落ちこぼれ女子大生にな…
大学生になって、高校の時の早起きの習慣を活用して、週に6日1限入れてたそ…
-
子供のバイトや芸能活動を「仕事」と…
私は娘が小さい頃から、娘には自立して、手に職をつけて欲しいと思い続けてき…
-
今年も「落ちこぼれ 勉強嫌いの娘」…
ここまでは、娘が大学に入学して慣れていくまでの様子を書いてきました。 …
-
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除…
2泊3日の入院で円錐切除の手術を受けた翌朝、退院しました。 2…
-
試験前もテレビやネットば…
大掃除をしていたら、こんな紙が見つかりました。 …
-
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる…
クレジットカードを止められた娘は、イベントスタッフのバイトだけでは安定し…
-
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除…
退院前に看護師さんからA4のプリントを渡されて、退院後の生活に関する注意事…
-
【子育て卒業】職場の同僚…
アフタヌーンティー、メンバーはウーさん(仮名)と、以前同…