円錐切除の手術前、不安になった私は、術後、どれくらい安静が必要かネットで調べみました。
色々な説がありますが、
・1ケ月くらい出血が続くらしい
・お風呂の湯舟は、1ケ月くらい入れないらしい
・術後、10日から14日後くらいに大出血する事があるので、それまでは安静した方がいいらしい
・術後、早い人では7日目くらいに出勤している人もいるみたい。2~3週間、休みを取る人も
・自転車は2、3ヶ月くらい乗らない方がいいという説も・・・
つまり、私としては・・・
・仕事はテレワークで術後5日後か6日後から復帰する予定だけど、1ケ月は出勤しないつもり
・術後、2週間後くらいで、近場でランチは大丈夫だと思うけれど、遠出の買物やお出かけは1ケ月後以降にするつもり
ところがダンナが、術後3日後の休日に、アウトレットモールに行こうと言い出しました。
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【落ちこぼれ女子大生になる】家でほ…
夏休みになると、娘はほとんど家で夕食を食べなくなりました。 娘の話によ…
-
【子育て卒業】この年で試験勉強~ス…
私は娘が使っていないノートやファイルを引き取って、資格試験の勉強を始めま…
-
【ダブルキャンサー体験記】病理診断…
診察室で円錐切除の術後の経過について説明を受けた後、主治医の先生から病理…
-
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる…
大学に入学して初めての試験前に娘は2回、無断外泊を強行突破しました。 …
-
【子育て卒業】娘の高校時代のルーズ…
会社で難易度の低い企業認定資格試験を2つ取らされましたが、更にハードルが…
-
【ダブルキャンサー体験記】一回目の…
一回目の告知を受けた日、私は運命が変わったと感じました。 今日から私は…
-
【大学生】落ちこぼれ女子大生になる…
大学に入学してから初めての試験が終わった後、娘は試験がどんな感じだったの…
-
許せないダンナのオタク活動② ダン…
ダンナのオタク趣味のひとつは、プラモデルの製作や、怪獣やロボットのフィギ…
-
【ダブルキャンサー体験記】円錐切除…
術後の診察を受けた後、しばらく待ち、再び名前を呼ばれて診察室に入りました…
-
【大学生】落ちこぼれ女子…
いくら何でも連絡なしの朝帰りを黙認するわけにいかない…