提出物を出さない、期限を守らない、溜め込む・・学校の提出物に関するミニアンケート

体験談コーナー閲覧登録をしていただいた方が少しずつ増えてきました。登録方法がわからない方には「メッセージのお返事」のページで個別に詳しく説明させていただいてます。登録終了するまで必ずフォローしますので、メッセージを送ってください。

メッセージをすでにいただいている方は、個別のお返事していますので、「メッセージのお返事」のページをご覧ください。

今回は学校の提出物に関するミニアンケートを実施したいと思います。ミニアンケートの回答は登録の必要はありませんので、ご協力お願いします。

先日の記事では、娘が定期試験の2日前の週末に、娘のために提出物をやってあげた事を書きました。






==> 定期テスト前々日、娘が大量に溜め込んだ提出物をやってあげる

「やってあげた」とは・・娘が模範解答のある教科の解答を書き写している間、模範解答のない教科のワークを私とダンナで手分けして教科書から解答を探し出し、別の紙に書きました。娘はその紙から答えを書き写しました。

テスト直前の土日だったので、本当に苦肉の策でした。

私は、娘が大量に溜め込んだ提出物を机の上に置くまで、中学校の提出物がここまで多いとは知りませんでした。

普通に勉強する子だったら、計画的にやって、ワークなどもテスト勉強の一環となったりするのかもしれませんが、勉強しない子供にとって、提出物って大変ですよね。提出物は最低限、出させないとますます悪い成績がつけられてしまう。でも、本人に任せていたら、本当に間に合いません。

娘が提出物をやっていなかったと判明してからは、私が娘の提出物を管理するようになり、とにかく期限までに各教科を終わらせるためにつきっきりでやりましたが、修羅場のバトルでした。

ただ、英語や数学は教えられるのですが、他の教科は私自身も教科書を読まないとわからないので、大変でした。

そこで勉強しない子供に悩んでいる方に提出物に関する質問です。

【質問】子供は学校の提出物の期限を守りますか?

子供の提出物を把握していますか?提出物の管理をしていますか?

中学、高校の提出物や宿題を手伝った事がありますか?手伝った事がある場合、どの教科ですか?

子供は素直に(自発的に)提出物をやりますか?

提出物に関するエピソードを教えてください。

例:
・模範解答を写すだけなので、役に立っているようには見えない
・一問、一問、つきっきりで手伝った
・テスト直前に大量の提出物をやっていない事が判明した
・提出物をやっていないので注意したらバトルになった
・提出物は真面目にやるけれど、時間がかかりすぎてしまう

以前は手伝っていたけれど、今は手伝っていないなど、過去形もOKです。

子供の提出物をやってあげた事があるのはさすがに私くらいかもしれませんが、提出物で苦労したエピソードなど聞かせてください。短文、一段落からOKです。

☆提出物に関しては散々苦労したので、他の子はどうなのかな・・とずっと気になっていました。
今回は集計を取りたいので、是非ミニアンケートにご協力お願いします。

☆このアンケートは、勉強しない子供に悩んでいる方が対象です。





・匿名希望の方は「匿名」と書いてください。

スマホをご利用の方で、上のフォームでうまく送信できない場合は、こちらのURLをご利用ください。

==> スマホ専用入力フォームURL



スポンサーリンク



☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

ブログランキング・にほんブログ村へ
☆応援クリックお願いします☆

メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)

先月の人気記事

最近の記事