実は、私はBFという言葉を一度も聞いた事がありませんでした。
BFという言葉って一般的でしょうか?私が知らないだけでしょうか?
それとも、落ちこぼれの子供を持っていないと、一生縁がなかった用語でしょうか?
実際、娘がA大学に落ちて、娘の行けそうな大学を探すまで、一度も聞いた事がありませんでした。
調べてみると、偏差値が出ていなくて、「偏差値:BF - 35.0」と書いてありました。

BFとは何だ?と思って調べてみました。
でも、調べる前に直感的に分かりました。
BFとは、偏差値が出ない程、レベルの低いというような意味合いを持つのではないか?
でも、BFって、何の略?と思って調べました。
ボーイフレンドの略ではありません。
ボーダーフリー
BFがボーダーフリーの略だと知ってからも、ピンときませんでした。
ボーダーは境界という意味ですが、フリーは自由という意味合いです。
ボーダーフリー、つまり、圏外???

やはり、偏差値が低すぎて、ボーダーラインの数字で出てこないという意味でした。
底辺
Fランク大学
・・・という事でした。
☆勉強しない子供に悩んでいる方にアンケートを実施します。偏差値「BF」という言葉の意味を知っていましたか?
==> 上のフォームで入力できない方はこちら