合格発表の前日、ダンナと娘と3人で紅葉を見に行き、ロープウェイで山に登り、頂上までは歩いて登りましたが、ダンナと娘の背中を見て、私は思い出した事がありました。
あれはダンナが転職を繰り返していて、パワハラなどを受けてうつ状態になっていた頃だったと思います。
娘は反抗期に入る前、小学校中学年でした。
ダンナの仕事が安定していなかったため、我が家は経済的な不安があり…
あれから10年・・娘と一度も連絡が取れなかった日
あの日から10年・・
10年前のあの日の事を思い出してしまいました。
今でも忘れられません。
当時小学生だった娘と一度も連絡が取れなかったあの日を・・・
あの日、ダンナは4社目の会社に転職したばかりの頃で、初めての出張で九州に行ってました。
ダンナは仕事のプレッシャーからか、出張の2、3日前から何度も「飛行機が怖い」「飛行機、落ちないかな」と言ってい…
子供に勉強の適性がないと気がついたのが、遅すぎたのか・・・
今回の記事では、体験談コーナーで、ちょっと違和感を感じてしまった投稿がありましたので、私なりの見解を書いてみようと思います。
まず、体験談コーナーの投稿していただけるのは・・・
・勉強できない子供のエピソード
・勉強できない子供の成績、テスト、塾、受験、進学の悩みなど
・・・です。
体験談フォームには、ブログの感想は書かないでください。
対象は、勉…
勉強嫌いの前兆は、反抗期の長いトンネルに入る前から始まっていた
大掃除をしていたら、娘が小学生の時に私が書いていたノートも見つけました。
娘が中1の夏にブログを始めましたが、ノートはブログを始める前に書かれた物でした。
娘が反抗期の長いトンネルに入ったのは中学校に入学してからという認識でしたが、その前から反抗期の兆候がありました。
また、勉強嫌いの兆候もありました。
5/16
尿検査を出さなかった
午前中からお…
Facebookで友達申請してきた男友達と10数年ぶりに再会した夜
数年前の話です。
日曜日の何時頃来るの?
Facebookでお友達申請してきた独身時代の男友達からの誘い。
一度は断わったのに、
直前になって、何故か行く気になってしまいました。
その頃の私はすでに精神状態がボロボロでした。この頃私はすでに引きこもり気味で、出張以外で夜出かける事は、年に1、2回あるかないかでした。
その人はこっちに住んでい…
人生をリセットしたい・・すべてを捨ててしまいたいと思った夜
娘が小6の頃、その頃すでに娘は反抗期の入口にいて、難しい年頃でした。
今思えば、娘の異変は小6になった頃から始まっていました。
急に私に対して暴言などを吐くようになったのは中学校に入学してからでしたが、この頃、私の精神状態はボロボロでした。
Facebookを通して独身時代の男友達からお友達申請が来る直前、私は当時やっていたブログにこんな記事をアップしました。
…
Facebookで友達申請してきた男友達と直前になって会おうと思った理由
Facebookは何ヶ月もログインしていませんでしたが、乗っ取り事件があった後、メッセージを送ったのは私じゃないと説明するために、私は独身時代の友達にメッセージを送りました。
すると、ある人から電話してとメッセーンジャーにメッセージが届きました。
ある人とは、数年前にFacebookで友達申請をしてきて、会おうと誘ってきた独身時代の男友達でした。
当時、ダンナと…
帰宅難民・・娘と一度も連絡が取れなかった日
先日の地震の時、私の住む地域では揺れは感じませんでした。その後も普通に仕事をしました。
日本人は、地震慣れしてしまっているような気がします。
私は、3.11を思い出しました。私にとって、人生で一番、体感した一番大きな地震は、東日本大震災でした。ただ、これが最後ではないかもしれないという事と、娘の世代の事を考えると、恐ろしくなります。
ダンナは出張でいなかった
…
2度目の離婚話でダンナが語った内容
3社目を突然退職して無職になった時、ダンナは「離婚することを提案しますがいかがでしょうか。」とメールしてきましたが(詳しくはこちら)、娘が10歳になる少し前、娘が寝てから、「話がある」と言われました。
ケンカしたはずみで離婚話が出た事はありましたが、あらたまって切り出されました。
ダンナの言い分は・・・
・私の事は好きじゃない
・娘の気持ちより二人…
ダンナと別居していた頃・・・
家庭環境の影響は、明らかに娘に出ていました。
小学校1年生の頃、娘は、ある事件を起こしました。
もう限界・・・と感じた私は、ダンナに、電車で一時間ちょっとかかる実家に帰ってもらう事にしました。
娘には、パパの病気 (詳しくはこちら)が治るまで、別々に暮らす。パパのお休みの日には、会える、と説明しました。
ふてくされたダンナは、娘に、「何するの?会って?…
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【高3】やっぱりダンナは無関心・・…
合格発表の通知が入った封筒には、入学手続きについて書いた紙も同封されてい…
-
【高3】 大学受験ってお金がかかる…
高校の進路説明会に参加した時、大学受験にかかるお金という説明を何回か受け…
-
【高3】優秀な子供を持つ親の武勇伝…
私は娘が落ちこぼれと気がついて、他のお母さんの話を聞くと子供自慢に聞こえ…
-
【高3】「御中」という漢…
A大学B学科の選考結果が届きました。 娘が学校に行ってい…
-
【高3】 落ちこぼれ娘の大学入試、…
ある土曜日、ピンポンが鳴り、荷物が届きました。 ダンナが荷物を受け取り…
-
IBSに貧血、ご飯が食べら…
私のお悩みは、IBSであまりご飯が食べられない事です。 …
-
最近の体調とメンタル面・・
近況報告として、最近の体調や薬、病院について書いてみようと思います。 …
-
コロナで変わった価値観③ テレワー…
私はコロナが日本に入ってきた年の3月から現在に至るまで、テレワークを続け…
-
コロナで変わった価値観②…
美容院は、コロナ後は地元の美容院に行っていましたが、どう…
-
ダンナと娘の後ろ姿
娘が小学校中学年の頃に家族で行った山 もう一度、3人で…