当時のブログから
家を出てトボトボ歩きながら、このまま消えてなくなったら・・・とふと考えました。
気がついたら、お財布も持っていなかったので、近くのスポーツセンターに行きました。すると室内プールがあって、親子連れが泳いでいました。
娘は泳ぎが苦手なので、娘に泳ぎを教えてあげればよかったな・・と思いました。
そんな反省の気持ちもあったので、いつもより長くジョ…
娘の中1定期テスト結果を発見・・5教科合計193点
古いパソコンのファイルを整理していたら、娘の中学時代のテスト結果を見つけました。
このブログでは中学生のお子様をお持ちで子供の成績に悩んでいる方もいらっしゃるので、当時のテスト結果をアップしようと思います。
今まで私が娘の勉強の事にどれだけ悩んできたかブログに書いてきましたが、実際の結果があるとリアルに伝わるかな・・と思いました。
当時の私はひとりで悩んでいまし…
不登校ではなかったけれど、藁にもすがる思いで不登校・引きこもりサイトに登録・・何万もするビデオを購入するか悩む
娘は中学に入学してから突然の反抗期に入り、毎日のように勉強の事で私とバトルになりました。
悩んだ私はネットを検索しまくり、不登校・引きこもりのサイトを見つけ、メルマガに登録しました。
2つのサイトに登録しました。1つ目は中1の7月、2つ目は中1の10月でした。
娘は学校をサボった事はなかったし、引きこもりの気配はありませんでしたが、不登校・引きこもりのサイト…
定期テスト前々日、娘が大量に溜め込んだ提出物をやってあげる
娘が中学に入ってから、私は毎日のように娘の勉強をつきっきりで見るようにしていましたが、提出物は当然出していると思っていました。
学校からも連絡がなかったし、当然、提出物はやっていると思っていました。
まさか、提出物をやっていないなんて、夢にも思っていませんでした。
定期試験の前々日の土曜日の朝、娘が未提出のワークなどの山を机に置きました。
私は驚いてしまい…
「ママが消えた」勉強しない娘に疲れてプチ家出
娘が反抗期に突入してから、私は何度もプチ家出をしました。
初めてのプチ家出は娘が中1の頃でした。当時のブログから
先日、また娘と喧嘩になりました。暴言を吐かれると、私は呼吸と胸が苦しくなって、ドロドロしたような気持ちになり、追い詰められていきます。
娘が習い事に行った時はほっとしたのですが(やめたいと散々文句を言いながら)・・・
時々、ふと、ひとり…
勉強をしない娘、お正月から大暴れ
反抗期・・私はクリスマスも嫌いでしたが、お正月も嫌いでした。
==> 娘が反抗期になってから、クリスマスは寂しくて辛かった
==> クリスマスツリーを投げ捨てた・・そしてツリーを飾るのを止めた
娘が中学生の頃・・・
私にとって、冬休みの宿題を娘にやらせる事は激務であり、精神的に苦痛でした。1問、1問がバトルになり、なかなか進まないのです。宿題だ…
娘が反抗期になってから、クリスマスは寂しくて辛かった
娘が反抗期に入るまでは、毎年クリスマスは楽しく過ごしましたが、娘が反抗期になってから、私はクリスマスが嫌いになりました。
クリスマスが来るのが怖い、クリスマスなんて来なければいいと思っていました。
中1のクリスマス・イブ
クリスマス・イブくらい、楽しく過ごしたかったけれど・・・
冬休みの宿題は、娘にとっては大量の宿題で、特に休み明けに英単語テスト100問があり…
反抗期・・包丁の存在が怖かった
私は、娘がだんだん離れて行くのを感じ、寂しくて仕方ありませんでした。
わかっていました。
子離れしなくればならなければいけないのは・・・
でも、反抗期の真っ只中・・あの、「・す」とか、反抗期の修羅場のぶつかり合った時期と、娘が離れていくのとどちらがマシかと考えると、自立できるならば、離れていく方がずっとマシでした。
反抗期の修羅場だった頃、娘と激しい言い争…
我が家の携帯・スマホに関する28のルールと誓約書
我が家では、中学校入学時に携帯電話、高校入学時にスマホを与えました。
中学入学時と、高校入学時に、私は携帯電話に関するルールと誓約書を作って娘にサインさせました。その時私が作ったファイルが残っていたので、原文のまま紹介します。
携帯電話に関するルール
携帯電話に関する契約書
生活態度に関する約束
①平日テレビは一時間まで
②週末DVDの音楽は一時間…
娘を過去の自分と比較していた
娘は私のお腹の中から生まれてきたので、まるで分身のように思っていたのかもしれません。
反抗期が酷くなる頃くらいまでは・・・
娘を過去の自分と比較していた
そして、娘を過去の自分と比較してしまいました。
できれば娘には私を超えて欲しいと思っていました。私を超えた学歴、就職・・・
娘が小中学生の頃までは、私は過去の自分、自分が学生だった頃の成績と娘の成績を比…
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【高3】やっぱりダンナは無関心・・…
合格発表の通知が入った封筒には、入学手続きについて書いた紙も同封されてい…
-
【高3】 大学受験ってお金がかかる…
高校の進路説明会に参加した時、大学受験にかかるお金という説明を何回か受け…
-
【高3】優秀な子供を持つ親の武勇伝…
私は娘が落ちこぼれと気がついて、他のお母さんの話を聞くと子供自慢に聞こえ…
-
【高3】「御中」という漢…
A大学B学科の選考結果が届きました。 娘が学校に行ってい…
-
【高3】 落ちこぼれ娘の大学入試、…
ある土曜日、ピンポンが鳴り、荷物が届きました。 ダンナが荷物を受け取り…
-
IBSに貧血、ご飯が食べら…
私のお悩みは、IBSであまりご飯が食べられない事です。 …
-
最近の体調とメンタル面・・
近況報告として、最近の体調や薬、病院について書いてみようと思います。 …
-
コロナで変わった価値観③ テレワー…
私はコロナが日本に入ってきた年の3月から現在に至るまで、テレワークを続け…
-
コロナで変わった価値観②…
美容院は、コロナ後は地元の美容院に行っていましたが、どう…
-
ダンナと娘の後ろ姿
娘が小学校中学年の頃に家族で行った山 もう一度、3人で…