勉強嫌いの子供の傾向

勉強嫌いな子には10人いれば10個の個性があって、タイブ別に分類できるわけでもなく、タイプも様々だなと感じますが、体験談コーナー の投稿などを読んでいると、ここの部分は娘と同じだなー、共通だな・・・と思う事があります。 勉強できない子供の傾向や「あるある」ってありますよね。 勉強嫌いな子は面倒くさがり屋? 「娘の様子を見ていると、面倒くさいことを嫌う傾向…

続きを読む

勉強嫌いの中学生、高校生、大学生

ご訪問ありがとうございます。 このブログでは、娘が高校を卒業した後の話や、子育て卒業を目指す過程や番外編なども書いていますが、ブログのテーマは落ちこぼれ、勉強嫌いの子供についてです。 このブログは中学生、高校生、そして高校を卒業したお子様を持つ方も訪問していただいています。 今月に入ってから体験談コーナーに中学3年生、高校3年生、大学1年生のお子様を持つ方か…

続きを読む

勉強ができないのは、自己管理ができないせい?生活習慣・・うちの娘の場合

私自身は真面目な性格で、時間に正確で、規則正しい生活をしています。 一方、娘は血が繋がっていると思えない程、正反対の性格です。 娘が勉強できないのは、自己管理ができないせいもあるのかなと思ってしまいます。 娘の場合、中高生の頃はこんな感じでした。 ・時間にルーズ ・自己管理ができない 自己管理ができない → 勉強ができない? 娘が…

続きを読む

勉強できない子供に悩む人と悩まない人の違い

娘が中学生の時から、私は疑問に思っている事がありました。 娘の成績は学年女子下から数人で、娘より成績が悪い子は不登校の子とか、ネグレクト気味の親を持つ子とか、訳アリの子と考えられましたが うちの娘は欠席はほとんどしなくて、塾にも行けせたのに、なぜここまで成績が悪かったのか 全国に中学校があって、それぞれの学校には成績下位の子がいて、その保護者がいるはずなのに…

続きを読む

勉強できない子供・・親の誘導と子供の将来

娘が中学生の頃からかわいがっている従妹のBちゃんとは、娘が大学生になっても交流が続きました。 娘が中学生の頃生まれたBちゃんも、かわいらしい女の子に成長しました。 ちょっと驚いたのは、ダンナのお兄さんの奥さんが、Bちゃんを子役で有名な劇団に入れた事です。 そしてCMや舞台、歌舞伎などのオーディションを受けるようになりました。 オーディションに受かると舞…

続きを読む

成績は底辺をさまよっていたけれど、結局何とかなった

今年も残りわずかになってきました。 我が家では毎年、12月に入ってから大掃除をしています。 今年は、クリスマスが終わってから本格的な大掃除をしました。 娘の古い教科書、ノートなどは思い入れがあって毎年なかなか捨てられないし、大掃除を始めると感傷的になってしまってなかなか捨てられないのですが、今年はがんばって、かなり断捨離しました。 教科書などは捨てていいか…

続きを読む

中学で落ちこぼれた娘・・進学塾の先取り学習は失敗だった

知人から、中学受験のため、小1から電車で進学塾に通わせるという話を聞きました。 娘の時代は中学受験は小3からでしたが、親戚から聞いた話によると、今は小1からお受験が始まるそうです。 もし、時が巻き戻せるならば、私は娘に進学塾に通わせません。 今の進学塾では、小学校より1年も先取りするという話ですが、娘を見ていると、先取り学習が向いている子と、基礎をじっくりや…

続きを読む

中学高校で落ちこぼれた娘と接する時に気をつけた事

中学高校で落ちこぼれた娘と共に歩む時に私が意識した事、今となったらこうしていれば良かったと思う事を書いてみようと思います。 ① 過干渉ではなく誘導 私はつい過保護、過干渉気味になってしまいましたが、娘が大学に行くように誘導はしてきました。 娘が小さい頃から、大学は行くのは当たり前みたいな雰囲気は作ってきました。 娘が落ちこぼれてからは、そんなに勉強しないなら専…

続きを読む

偏差値30台・・結局、なぜ娘は勉強しなかったのか

私は娘が中学生の頃から、なぜ自分の子供が勉強しないのか、ここまで勉強できないのか 遺伝か?環境か? 自問自答してきました。 娘が自分で語った言葉は・・・ 「勉強のセンスがない」 「環境は整っていた」 「遺伝」 そして、 「結婚で挽回したい」 「自分の子供には3歳から英語を教えたい」 娘は、自分が勉強しなかったのは…

続きを読む

つきっきりで勉強を教えた日々と長年の胸のつかえが取れた理由

娘が高3になり、私はようやく、長い間のモヤモヤが取れて、肩の荷が降りたような気持ちになりました。 もちろん、時が戻せるならば子育てをやり直したい、 もし戻れるならば、こうしていた・・・ あれはやらなかった ・・・という部分はたくさんありますが 肩の荷が降りた気持ちになったのは、娘が高3になり、将来自分が結婚して子供ができた事の時を想像して …

続きを読む

☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

ブログランキング・にほんブログ村へ
☆応援クリックお願いします☆

メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)

先月の人気記事

最近の記事