偏差値30台。底辺まで娘の成績が落ちこぼれた経緯

大掃除では、娘のノートなど、いろいろな物を発見してしまいましたが、更にいくつかの物を発見しました。 それらを見ていると、娘の落ちこぼれた過程を思い出してしまいました。 反抗期は小6から始まっていた 私の部屋からは古い手帳を発見しました。海外出張の予定なども書いてありましたが、手帳の最後の方のページに、こんなメモ書きがありました。 11/26 塾の帰り…

続きを読む

本当のバカではないのに、娘が落ちこぼれた理由

大掃除で娘のノートを発見した私は、娘のノートの取り方には特徴がある事に気が付きました。娘のノートを見ると、勉強できない理由がよくわりました。 ==> 勉強できない子供のノートの取り方には特徴がある それと同時に、私は娘はやっぱり本当のバカではないと感じました。 先生は娘に勉強をさせようとしていた 娘のノートやプリントを見ていると、英語、数学、その…

続きを読む

勉強できない子供のノートの取り方には特徴がある

大掃除で娘のノートを発見した私は、娘のノートの取り方には特徴があると思いました。娘のノートを見ると、勉強できない理由がよくわかると思ってしまいました。 ・・・と言っても、これはあくまでも娘の場合であって、勉強できない子にもいろいろなタイプがあると思います。 娘の場合、大掃除で発見したノートは十数冊あって、その中で見たのは十冊近くでしたが、ある共通点がありました。 …

続きを読む

勉強できない子供に悩む親と悩まない親

私は娘が中1の頃からブログを続けていますが、ブログを始めた頃は、同じような悩みを持っている人がもっといると思っていました。 偏差値、学年順位、定期テストの合格点数と競争社会なので、どこの学校にも成績下位の子供が存在して、その親は悩んでいると思っていました。 ところが、ブログを続けてきて、勉強できない子供に悩んでいる人は多くない・・と感じてきました。いないはずはないと思…

続きを読む

どこが違う?勉強する子としない子

私は毎朝、電車で通勤していますが、通勤電車の中で、一生懸命勉強している中高生の子を見かけます。 自分の子供は女の子という事もあって、つい女の子に目がいってしまします。 テストの時期になると電車で勉強している子が増えてきます。 電車で勉強しているほとんどの子は、びっしり書き込んだノートや教科書を一心に読んでいます。集中力が全く途切れません。次の駅に着いても、その次…

続きを読む

娘の立てた目標は6点・・目標は低く設定すると目標以下の点数しか取れない

定期テストが来るたびに、私は娘に目標点数を設定させるようにしていました。 塾に通っていた頃は、塾でも目標を聞かれていたようですが、家でも目標を設定するようにしてきました。 目標と言っても、本人が目標を立てるのではなく、私が本人から目標を聞き出して、紙に書いていました。 娘がなかなか目標点数を言ってくれない時は私が勝手に点数を決めて紙に書いてリビングに貼ったりして…

続きを読む

子供との力関係が逆転・・勉強しない子供の言いなりになってしまう

娘が落ちこぼれだと認識した時、私は遺伝か?環境か?私の育て方が悪かったのか数えきれない程、自問自答しました。 私が辿り着いた結論は、「勉強嫌い遺伝子」というような物があって、環境では買えられない生まれつき持っている性格、気質を持っているんだと思います。 ただ、私の育て方も悪かったと思う事もあります。 我が家の場合、一人娘という事もあって、甘やかしてきました。娘を…

続きを読む

一度落ちこぼれたら、這い上がるのは難しいのか

娘が中学校で落ちこぼれてから、私は何とか平均くらいまで戻れないか試行錯誤してきました。 いろいろな本を読んでみたり、サイトを検索してみました。 その中で読んだ本は・・・ ビリギャルシリーズ 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 ダメ親と呼ばれても学年ビリの3人の子を信じてどん底家族を再生させた母の話 ヤンキー先生シ…

続きを読む

勉強をやってもやってもできない子がいる

やってもやってもできない子がこの世に存在する・・・ 娘が落ちこぼれる前は、そんな子供がこの世に存在するとは、 自分の子供がその中のひとりだとは・・・ 想像もしていませんでした。 中1の12月、進学塾は娘に向いていないと気が付きました。たとえば方程式は塾ではとっくに終わっているのに、塾で何をやっていたの?と思う程、理解してなくて、学校の授業にもついていけてな…

続きを読む

勉強できない理由・・プライドが高く自意識が強いのは、成績が悪い事と直結する

娘の成績が下がり続けてから、私は娘の成績が悪い原因を何度も考え続けて、自問自答してきました。 遺伝か 環境か 育て方が悪かったのか・・・ 先日いただいたメッセージで、「私の娘もプライドが高く、勉強したのに出来ないという事が嫌だからと勉強はしない」という投稿がありました。 うちの娘も同じです。 娘が勉強できない理由のひとつとして、素直でない性格、…

続きを読む

☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

ブログランキング・にほんブログ村へ
☆応援クリックお願いします☆

メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)

先月の人気記事

最近の記事