毎年12月に入ったら、仕事が休みの土日に少しずつ大掃除を始めます。
今年も大掃除をしていたら、娘が中3の時に私が書いたA4のメモ書きを見つけました。
『本人に内緒』と赤で書かれていました。
()の中は追記
志望校について相談
保護者としての方針、希望をお伝えしたい
・以前面談で話した通り、〇〇線や△△線で◇◇や■■を通る高校はどうしても行か…
合格はゴールではなく、新たな試練と留年の恐怖との闘いの始まりだった
このブログを読んでくださる方の中には、子供が今年受験生の方もいれば、受験が終わって今年入学した方もいらっしゃると思います。
娘が中学生の時、私は高校に入れなかったらどうしよう、もしくは荒れている底辺校にしか入れなかったらどうしようと恐れていたので、高校受験は必死でした。
当時からブログをやっていて、娘より1学年か2学年上の子供を持つ方からのコメントで、高校に入ってから…
荒れている底辺高校(教育困難校)の実態と偏差値が低い高校の裏の一面
子供の成績が悪いと、荒れている底辺校、教育困難校、または偏差値が低い高校しか行けなくなってしまう可能性が出てきます。
娘は単願で私立高校に入学しました。当時は模試の偏差値だけで確約が取れたので娘の高校は荒れている高校ではありませんが、偏差値はあまり良くないので、裏の姿もあります。裏の一面は娘から聞いた話で、学校公開や保護者会に行っただけでは想像できなかった話ばかりでした。
今回は、娘…
定期テスト5教科合計100点台・・行ける高校がないという恐怖
私は娘が中1の頃から、毎回娘のテスト結果を見た後に頭を殴られるような衝撃を受けてきました。
初めてショックを受けたのは、中学入学後、初の期末テストで娘の部屋を探って英語のテスト30点を見つけた時でした。
私自身は勉強を頑張るタイプだったので、とても信じられませんでした。
中1、2学期の期末テストでは9点、初の一桁でした。
塾の全国模試では理科の偏差値が24…
中3受験生、娘が消えた・・定期テスト前の大脱走
中3の6月、娘は受験生なのに期末テスト前に家から抜け出して、脱走しました。
当時のブログから・・・
娘が週末、おばあちゃんの家に遊びに行くと言い出しました。ダンナの実家はDoor to
Doorで1時間15分くらいです。一度行ったら、一日帰ってきません。おばあちゃんの家は期末テストが終わってから行けばいいし、前日も友達と遊んだばっかりなので、土日両方出かけるべきでは…
ほぼオール2、1がついたら荒れている底辺校・・そんな娘に疲れて離れたいと思っていた
娘が中学生の頃、私の最大の心配事は、このままでは行ける高校がなくなるか、最・最底辺の荒れている高校しか行けなくなるという事でした。
私なりに調べて塾の先生と相談した結果、中2の3月に私立高校単願にしようと決めました。
中3のゴールデンウィーク、娘は中間テストの勉強もしないで、高校探しにはまってしまいました。
娘はタブレットを使っていたので、偏差値が低いとスクロー…
「目指せオール3!」リビングやトイレの壁に貼った標語やポスターを娘に破られる
娘が高3の受験生になり、1、2時間でできる小論文のリライトをしようとしないので、ついに堪忍袋の尾が切れた私は、「小論文を書いて」という張り紙を何枚も作り、お札のようにリビングやお風呂場、トイレのドアなどあらゆる場所に貼りました。
==> 受験勉強しない娘についに堪忍袋の尾が切れた・・過呼吸になる
また、娘のスクールバッグにも紙を貼りました。
==> 娘のスクールバッ…
ほぼオール2でも、荒れていない高校に行かせたかった
娘が中3の頃、このままではいける高校がないのではないか・・中卒になるのではないかと私は悩んでいました。
娘は何度も1を取りそうになりましたが、1は何とか回避する事ができました。
内申は3科7、5科11でした。
5科11・・・つまり、国語以外、すべての教科で2でした。
中3の5月、私は娘が行けそうな私立高校を探しました。娘が見つけ出した底辺校は私が見つけ…
娘は離婚話を覚えていた
8歳の時に娘からもらった手紙です。
ままへ
おたんじょうびおめでとう
これからもよろしくね。
そしてパパをどんどんむかしのパパになおすようにふたりでがんばろう。
大すきだよ。
○○より
ダンナが突然退職した日には、こんな手紙を書いていました。
==>ダンナが退職した日、娘がダンナに書いた手紙
2通の手紙からは、当時の娘はパパが大好き…
偏差値36.3だった・・センター試験同日体験受験
このブログでは、過去や現在を行ったり来たりしていますが、先日、「センター試験同日体験受験」という模試を受けました。
娘の学校では、たとえ受からなくても英検や漢検を受ける事が必須という事を書きましたが(詳しくはこちら)、センター試験の模試も必須で受けさせられます。
模試の結果、英語の筆記の偏差値は、同学年の中で、36.3でした・・・
ただ、娘の様子を見ていると…
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【高3】やっぱりダンナは無関心・・…
合格発表の通知が入った封筒には、入学手続きについて書いた紙も同封されてい…
-
【高3】 大学受験ってお金がかかる…
高校の進路説明会に参加した時、大学受験にかかるお金という説明を何回か受け…
-
【高3】優秀な子供を持つ親の武勇伝…
私は娘が落ちこぼれと気がついて、他のお母さんの話を聞くと子供自慢に聞こえ…
-
【高3】「御中」という漢…
A大学B学科の選考結果が届きました。 娘が学校に行ってい…
-
【高3】 落ちこぼれ娘の大学入試、…
ある土曜日、ピンポンが鳴り、荷物が届きました。 ダンナが荷物を受け取り…
-
IBSに貧血、ご飯が食べら…
私のお悩みは、IBSであまりご飯が食べられない事です。 …
-
最近の体調とメンタル面・・
近況報告として、最近の体調や薬、病院について書いてみようと思います。 …
-
コロナで変わった価値観③ テレワー…
私はコロナが日本に入ってきた年の3月から現在に至るまで、テレワークを続け…
-
コロナで変わった価値観②…
美容院は、コロナ後は地元の美容院に行っていましたが、どう…
-
ダンナと娘の後ろ姿
娘が小学校中学年の頃に家族で行った山 もう一度、3人で…