ここまでは、高2の終わりまでを書いてきました。
高1は波乱万丈でしたが、高2も波乱万丈でした。
==> 波乱万丈だった高校1年生
ここで、高2に起きた出来事をまとめておきます。
1学期
5月、娘が髪を茶髪にする
娘の変化に気がつかなかった・・担任の
先生からの電話で知った思わぬ事実
髪を黒く染め直す
1学期中間テストは赤点が5個もあ…
【高2】最後になるかもしれない家族旅行・・ダンナとはもうダメかもしれない
3月下旬、家族で国内旅行に行きました。
3年生になると受験生だし、大学生になると家族旅行へ行かなくなるかもしれないので、本当に最後の家族旅行になると思って計画しました。
娘が行きたい場所となると買物オンリーになってしまうので、アウトレットなどがある場所にしました。
年明けに予約を入れようとすると、娘に「そんな先の事わからないよ!」と言われてしまったので、学校の講…
【恐怖】Facebook、LINE成りすましによる乗っ取り・・恐るべき手口と対処法
ここ最近ずっと仕事が忙しかったのですが、ようやくまとまった休みが取れたので、「スマホを落としただけなのに」という映画を自宅で観ました。
映画はスマホを乗っ取られるという話でしたが、私もFacebookのアカウントが乗っ取られてしまいました!
最近流行っているようです。まさか私が・・・と思っていましたが、実際被害に遭ってみると、人ごとではありませんでした。
その恐るべし手口と、私…
【高2】私立高校、留年の判定と救済措置・・お金の力で何とかなるという噂って本当?嘘?
3学期の成績は10段階中2が3つもありましたが、高2でも、娘は結局、留年を回避する事ができました。
==> 留年崖っぷち・・10段階評価中、2(5段階の1相当)が3個もあった
私立高校の場合、留年の判定は学校によって異なると思いますが、娘の高校の場合、いくつかの救済措置があります。
留年の救済措置1
単位を落とすかどうかは、1学期、2学期、3学期…
【高2】ダンナがストレス・・ダンナ独特の攻撃法と、もう無理かもしれないと思う瞬間
夫婦の事って、夫婦にしかわからないと思います。
私も、結婚生活は長いですが、ブログにはとても書ききれない葛藤があります。
ダンナが「人格隔離がある」と言い出した頃、私は別居などを考えなかったわけではありませんでしたが、それでも娘のために、家族をやり直そうと努力してきました。
==> ダンナ、人格隔離があると言い出す
そして、娘が高校生になってから、年…
ダンナに内緒、旧姓でやっているFacebookで起きた信じられない出来事
私がFacebookを始めたのは、娘が9歳の頃です。
大学の時の女の友達に誘われて登録しました。ダンナに見られるのが嫌だったし、独身時代の友達に探して欲しいという事もあって、旧姓で登録しました。
当時はやっている人が少なかったので、リアルで知っている友達は2、3人だけでした。最近は知らない人の友達リクエストは受け付けないようにしていますが、当時は友達の友達も全てリクエ…
【高2】第一志望校決定・・ついに娘と意見が一致する
オープンキャンパスが終わってから、娘は「A大学、よかったね。」と言ました。
私はひとまず娘がA大学を気に入って良かった、これで第一志望が決まったと思いました。
ただ、娘はオープンキャンパスが終わってからまた買物に行こうと言い出しました。
娘は私の母にアルバムを作っていましたが、義母にもアルバムを作ってプレゼントすると言い出したのです。娘はアルバムグッズを買い、写…
【高2】センター試験の英語、4分の1も取れなかったのに6割以上取る事は可能か?
オープンキャンパスで、キャンパスツアーや体験授業などを受け、個別相談を受ける事になりました。
娘に「ママ、あまり喋らないでね。」と釘を刺されました。
個別相談では、いつも、私ばかり質問してしまったりするのです。
私は最初は黙っていましたが、この大学のオープンキャンパスは初めてだったので、いろいろ質問してしまいました。
私の疑問点は、この大学を第一志望として…
【高2】建物がビルで庭のない大学は嫌だと言う娘
大学のオープンキャンパス・・私は重度の方向音痴なので、駅の交番で道を聞いて行こうと思いましたが、わりと簡単そうなので、地図通り行ってみる事にしました。
娘がオープンキャンパスに行って、結局、この大学も「何か違う」と言い出したら、どうしよう・・心配でした。
センター模試で英語の偏差値36の娘は、選択肢がありませんでした。
この大学も、もちろん娘の実力よりかなり…
【高2】機嫌が悪い娘・・オープンキャンパスに行くのに筆記用具も持っていなかった
3月下旬、娘とA大学のオープンキャンパスへ行ってきました。
娘は、「オープンキャンパスへ行かないとイメージがわかない」という理由で、高校にも第一志望校の用紙を提出していませんでした。
私は、1週間以上前からオープンキャンパスの時間、電車の路線、最寄駅からの行き方などを調べ、地図などを印刷して、持って行く書類をクリアフォルダーに入れたりして準備をしていました。
オ…
☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

☆応援クリックお願いします☆
メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)
先月の人気記事
最近の記事
-
【高3】やっぱりダンナは無関心・・…
合格発表の通知が入った封筒には、入学手続きについて書いた紙も同封されてい…
-
【高3】 大学受験ってお金がかかる…
高校の進路説明会に参加した時、大学受験にかかるお金という説明を何回か受け…
-
【高3】優秀な子供を持つ親の武勇伝…
私は娘が落ちこぼれと気がついて、他のお母さんの話を聞くと子供自慢に聞こえ…
-
【高3】「御中」という漢…
A大学B学科の選考結果が届きました。 娘が学校に行ってい…
-
【高3】 落ちこぼれ娘の大学入試、…
ある土曜日、ピンポンが鳴り、荷物が届きました。 ダンナが荷物を受け取り…
-
IBSに貧血、ご飯が食べら…
私のお悩みは、IBSであまりご飯が食べられない事です。 …
-
最近の体調とメンタル面・・
近況報告として、最近の体調や薬、病院について書いてみようと思います。 …
-
コロナで変わった価値観③ テレワー…
私はコロナが日本に入ってきた年の3月から現在に至るまで、テレワークを続け…
-
コロナで変わった価値観②…
美容院は、コロナ後は地元の美容院に行っていましたが、どう…
-
ダンナと娘の後ろ姿
娘が小学校中学年の頃に家族で行った山 もう一度、3人で…