ブログでは自分の視点で、書きたい事を書きます

アンケートを実施していますが、変なコメントが入ったので、私がブログを書いている目的と、このブログで伝えたい事を書いてみようと思います。 このブログを開設するにあたって、私はブログの方向性を決めていました。 書く内容については、自分が書きたい内容を、自分のペースで書いていく事にしました。 私は娘が中1の夏から、ブログを続けていますが、当時は読者の反応を意識しな…

続きを読む

【高2】大学受験、厳しい現実・・行ける大学が見つからない

センター試験同日体験模試の結果を受け取ってから、偏差値50くらいの大学を受けたいと言い出した娘のため、私は何日もかかって大学を探しましたが、却下されてしまいました。 結果的に、私が探してきたどの大学も却下されてしまったのです。 娘に言い分は・・・ 2学期に何回かオープンキャンパスに行った大学 → この大学は偏差値が低すぎる 私が探してきた偏差値50近辺の大…

続きを読む

【高2】テスト前や受験が近づくと大掃除・部屋の模様替えをする理由

2月中旬、娘は初めて日曜日講習参加しました。 早めのお昼ご飯を食べてから出かけ、夕食には帰宅し、その後は勉強しませんでした。 娘の話によると、英語の先生に覚える単語のリストなどを与えられたようです。 ところが、3連休、休日も勉強しませんでした。 せっかく英語偏差値36の娘のために英語の先生が単語リストを用意してくれたのに、結局娘はやらないのです。 …

続きを読む

【高2】志望校が決まらない・・やっぱり嫌だと言い出す

私がいいと思っていて、娘も「ここ、いいね。」と言った大学のパンフレットが届きました。 ところが、娘はパンフレットを見て、ここダメだと言いました。 娘はパンフレットを見てようやく気がついたようですが、一般入試やセンター入試の場合、科目数、倍率などを見ても、逆立ちしても無理なのです。 やっぱり、パンフレットが届くまで、気がついていなかったのか・・・ 私は、ここ…

続きを読む

【高2】大学受験はある意味賭けだった

「偏差値50くらいの大学に行きたい」という娘のために、私は大学を探し続けてきていました。 そして、ある大学を見つけました。 ==> 第一志望を偏差値39→50前後に変更したけれど・・ 実は、娘に話していませんでしたが、私がこの大学を選んだ理由がありました。 雰囲気とかロケーションが気に入ったというのもありましたが、問題は、入れる可能性が少しでもあ…

続きを読む

やっぱりビリギャルにはなれない

娘が中学生の頃、母の日にビリギャルの本をプレゼントしてくれました。 その頃は本当に毎日が修羅場だったのに、なぜ母の日にプレゼントをくれたのかは謎でした。 私が本を読んで思った感想は、やっぱり娘とは違う 娘はビリギャルになれない ビリギャルは、地頭が良かったんだ ・・・という事でした。 そして、この本は娘には読ませたくないなーと思いました。 カ…

続きを読む

留学生が消える大学を志望校にした保護者のリアルな心境

先日、ある大学で1400人の外国人留学生が行方不明になったとニュースで伝えられました。 年間700人近くの留学生が行方不明。 テレビのニュースでは外国人留学生が狭いアパートで共同生活を送る姿などが報道されていました。私がテレビで見た情報によると、大学は1日4時間行けば良くて、週に28時間まではアルバイトできるという事でした。ただし多くの留学生は、これだけでは生活で…

続きを読む

【高2】ついに受験勉強スタートできるのか・・日曜日も学校に行こうかなと言い出す

1月、センター試験同日体験模試の結果が戻ってきて、少しずつ受験を意識するようになりました。 娘の話によると、娘のクラスの中には、すでに受験態勢に入っている子もいるそうです。 センター模試で、すでにGMARCHレベルの偏差値を超えていている子 国立大志望の子 受験生にもなると、定期試験前に学校の試験勉強をしないで、受験科目を勉強するそうです。 …

続きを読む

【高2】英語が苦手な子供のための勉強法

2月になりました。 ある時、娘が学校から帰ると、「ママ、漢字得意?」と聞いてきました。 「得意じゃない。長年、会社では全部英語だし(社内文書もほとんど英語)、パソコンで入力するから、漢字は本当に書かなくなった。」と答えると、娘は、友達から漢検3級の本をもらったけれど、模範解答がないと言ってきました。 ある雪の朝、娘が学校へ行った後、ダンナに娘が志望校を変えたいと…

続きを読む

【高2】第一志望を偏差値39→50前後に変更したけれど・・

私は通勤時間、夜家事が終わってからの時間、休日などを利用して、大学探しを続けていました。 娘が出した要望は、「偏差値50くらいの大学」でした。 私は、もう過剰に関わるのはやめよう、娘が自分で探すべきだ・・と思いながら、ついつい探さずにはいられませんでした。 大学が見つからなくて低迷していた時、 私は、いいな・・・と思う大学を見つけました。 娘は都…

続きを読む

☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

ブログランキング・にほんブログ村へ
☆応援クリックお願いします☆

メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)

先月の人気記事

最近の記事