受験・・女子高、女子大もいいと思い始めた理由

娘が小3の頃、私は中学校受験を考えていましたが、中学も高校も、あまり女子校は視野に入れていませんでした。 私自身は、中学の頃から女の園とか、グループが大嫌いでした。大学になると理系だったので女子の割合が極端に少なくなりました。就職してからも技術系なので、同じチームは事務の女性以外、ほとんど男性の中で仕事を続けてきました。 ママ友軍団も、大の苦手でした。娘が小学生になる…

続きを読む

【高2】ダンナは受験に無関心・・模試の結果を見ようともしなかった

娘が学校に行っている間、私はダンナにセンター試験の模試の結果を見せて、娘が志望校を変えたいと言い出した事を話そうとしました。 私は、偏差値が低くても雰囲気のいい大学をAO入試で・・・と考えて、ボランティアなどをさせていたのですが、娘はセンター試験で偏差値50くらいの大学を目指したいと言い出したのです。 私は、ダンナに、娘には私が模試の結果を見せた事や、大学につ…

続きを読む

【高2】志望校が決まらない・・・偏差値40台、大学受験の厳しい現実

1月下旬・・私は、通勤時間などを利用して、娘の大学を探しました。 娘には、「自分で探して」とは言っていました。 娘のリクエストは、「偏差値50くらいの大学」という事でしたが、偏差値47、48くらいから52くらいまでの大学で、娘が希望する学科のある大学を探していきました。 状況としては・・・ ・娘は高校に入ってから、1度しか模試の結果を見せてくれた事がないの…

続きを読む

【高2】偏差値50くらいの大学に行きたいと言い出した娘のために志望校を探す

1月下旬、娘が偏差値50くらいの大学をセンター試験入試で入りたいと言い出しました。 私は、偏差値が低くても雰囲気が良くて、面倒見が良さそうな大学をAO入試で・・・と考えていましたが、娘は、その大学は「なんか違う」と言い出したのです。 小論文の本を図書館で取り寄せたり、娘の読まない新聞を読んだり、ボランティアをさせたり、いろいろ考えていたのに・・・ あまり…

続きを読む

【高2】目指せ!ビリギャル?英語が苦手、偏差値30台の娘・・参考書を買ってくる

センター試験の模試の結果が出た翌日、私は娘が希望する学科のある大学を探してみました。 条件は・・・ ①偏差値50近く ②自宅から1時間以内で通える ③資格が取れる センター試験利用の場合、大学によって教科が異なっていました。 偏差値が50近くだけど、現代文一教科という大学も、ある事はありました。 また、現代文+英語という大学もいくつかありまし…

続きを読む

【高2】Z判定(絶望的)が出た・・志望校判定

私は、娘に渡されたセンター試験同日模試の結果の志望校判定のページを見てみました。 第一志望判定(オープンキャンパスに行った大学) A判定 娘の偏差値56.4 大学A判定偏差値39.5 この大学は国語の現代文だけなので、英語の偏差値は入っていなくて、娘の偏差値は56.4 大学の偏差値は、39.5でした。 大学の偏差値に関しては、私が見た本で…

続きを読む

【高2】英語偏差値36の娘・・AO入試をやめて、センター試験にすると言い出す

センター試験同日体験模試の結果を持って帰った娘は、驚く事を言い出しました。 「大学受験をやめる」 とか、 「四年制大学をやめる」 ・・・ではなく、 「AO入試はやめて、センター入試にする」 ・・・と言う事でした。 何回かオープンキャンパスに行った大学を「滑り止めにする」と言いました。 つまり、娘が言いたいのは、面接や小論文のAO入試をや…

続きを読む

【高2】センター試験同日体験模試、英語偏差値30台だった娘・・国語の偏差値

1月のある日、娘がセンター試験の同日体験模試の結果を見せてくれました。 娘が出した自己採点の点数は聞いていましたが、どの程度正確なのか怪しいので、すっかり忘れていました。 国語の結果は・・・ 全受験者内(現役、高1なども含む) 国語 偏差値 現代文57.0 古文50.3 漢文38.5 現古漢型49.5 娘は現代文で偏差値57取れた…

続きを読む

【高2】ついに底辺・・中3の模試では偏差値46だった英語が36まで落ちる

1月下旬、「センター試験同日体験受験」の結果が学校に届きました。 そして、高校に入学してから初めて模試の結果を見せてくれました。 自己採点は娘から聞いていましたが、それにしても驚いてしまいました。 ==> センター試験同日体験受験、娘が出した自己採点 娘の偏差値は・・ 全受験者内(現役、高1なども含む) 英語 偏差値 筆記3…

続きを読む

☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

ブログランキング・にほんブログ村へ
☆応援クリックお願いします☆

メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)

先月の人気記事

最近の記事