【大学生】 落ちこぼれ娘の女子大生デビュー ~アクセサリー編~

娘は高校時代、ずっと「大学生になったら、ピアスの穴を開けたい」と言ってました。 私は、もし開けるなら、ちゃんとしたところに行こう、ママも一緒に行くと言っていました。 大学生になって、結局娘はピアスの穴を開けませんでした。 理由は、イベントスタッフのバイトの時は外さないといけないから・・・という事が大きかったようです。 ピアスじゃなくてイアリングでもかわ…

続きを読む

【大学生】 落ちこぼれ娘の女子大生デビュー ~ヘアメイク編~

娘が高2、高3の時、女子大のオープンキャンパスに行きましたが、女子大の女の子はみんな綺麗だなぁ、私の大学生時代よりきれいな女の子が多いと思う反面、メイクが似ていて、雰囲気が似ている子が多いと感じました。 似ているような背格好の女の子が多いので、みんな同じ子に見えてしまうというか・・・ 娘が高3の3月から目指したのは、どこにでもいる女子大生ヘアメイクでした。 高校…

続きを読む

【大学生】落ちこぼれ娘の女子大生デビュー ~ファッション編~

高校を卒業して女子大生デビューした娘は、早速女子大生風のファッションになりました。 高校の頃は図書館でファッション雑誌を読んでいましたが、ファッション雑誌は購入する事もなく、情報源はネットやSNSのようで、一緒に買い物に行って買ってあげる事もあれば、バイト代で自分で服を買うようにもなりました。 1つ1つの服はそんなに高い物ではなく、大学生は買い物に行く回数の絶対数…

続きを読む

【大学生】完全に学歴の呪縛から解放される

娘が高校を卒業してすぐに気持ちを切り替えて子離れできたわけではなく、大学に入学してからしばらくは過保護になってしまったりしましたが、ひとつ言えるのは、私がようやく真の意味で学歴の呪縛から解放された・・という事でした。 娘が落ちこぼれた中1から高校を卒業するまでの6年間、私は同じ年代の子供を持つ人と子供の話をするのが苦痛でした。 すべてが自慢話に聞こえてしまいました…

続きを読む

【大学生】 落ちこぼれ娘の女子大学生デビュー 門限はどうする?

娘が高校を卒業して悩んだのは、門限はどうするか?という事でした。 高校卒業までは、門限10時を死守してきました。 本当は9時にしたかったのですが、娘が言う事をきかず、10時で譲歩しましたが、10時を1分でも過ぎると鬼電をしたり、探しに行ったりしました。 3年間お世話になった担任の先生と三者面談した時も門限について話し合ったし、もし娘が帰って来なかったら、担任…

続きを読む

☆勉強しない子供に悩んでいる方の体験談を募集しています。==> 体験談を投稿する

ブログランキング・にほんブログ村へ
☆応援クリックお願いします☆

メッセージを送る(☆同じ悩みを持つ方限定☆)

先月の人気記事

最近の記事